記事一覧

    つみたてNISAと一般NISAを統合予定、成長投資枠(仮称)を新設

    まだはっきり決まってはいないが
    つみたてNISAに株式も購入できる枠、「成長投資枠(仮称)」を追加する予定らしい。

    一般NISAは株式が購入でき年間枠も120万円の一方、非課税期間が5年と短い。
    つみたてNISAは金融庁の選んだ投資信託のみが対象で年間枠も40万と少ないが、
    20年間非課税と非課税期間が長い。

    120万×5年
    40万×20年

    で累計非課税総額はともに600万円で変わらないが
    一般的に投資信託は信託手数料等マージンが引かれるため
    利益率は一般NISAよりも低くなってしまうことが予想される。

    私の過去5年間投資実績としてもやはり株式の方が成績が良好である。
    (ただし株式は景気の影響を受けやすいのでリスクは高い)

    熟練者ほど一般NISAを選択していると思われるが
    今後は投資信託限定枠が発生して年間一定額は投資信託に投資せざるを得ない状況になりそうだ。

    予想としては

    合計枠120万円、投資信託限定枠40万円、株式も購入できる枠80万くらいだろうか。
    できれば120万という枠をもっと拡充して200万円くらいにしてほしい所だ。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    18位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    14位
    アクセスランキングを見る>>