おせちに甘いもの入りすぎ問題を考える
- 2023/01/02
- 17:11
おせちのポジションに依存する問題であるが
おせちをメインとしてサブに炭水化物(ご飯、餅など)を摂取するか否かは
個人のし好に影響するだろう。
個人的にはおせちのみ食し、炭水化物をサブとして摂取しない派であるが
それであっても甘いものが多すぎである。
黒豆はまあ不人気であるが定番中の定番なので入っているのはやむを得ない。
栗きんとんも定番なのでまあ仕方ない。
なぜか入っている白豆(甘い)は絶対に許さない。
カシューナッツハチミツかけみたいなもんも要らない。
金柑はデザートポジションなのか?タンパク質に置き換え希望。
やわらか干しとまととか誰得なのか意味不明。
田作りとかもまあまあ甘い。
これだけ甘味が入っているのにご飯やら炭水化物を併せて食べる気にはならない。
中華おせちならまだご飯が進むラインナップになりそうなので
来年は中華おせちにしようかと思っているが
筑前煮は安定で捨てがたい。
甘いだけでなく食塩もそれなりに入っているので食後はのどが渇く。
1月2日午前中にはおせちは完食したが普通にドリアグラタンカレーあたりが
食べたくなる1月2日の夜なのであった。
おせちをメインとしてサブに炭水化物(ご飯、餅など)を摂取するか否かは
個人のし好に影響するだろう。
個人的にはおせちのみ食し、炭水化物をサブとして摂取しない派であるが
それであっても甘いものが多すぎである。
黒豆はまあ不人気であるが定番中の定番なので入っているのはやむを得ない。
栗きんとんも定番なのでまあ仕方ない。
なぜか入っている白豆(甘い)は絶対に許さない。
カシューナッツハチミツかけみたいなもんも要らない。
金柑はデザートポジションなのか?タンパク質に置き換え希望。
やわらか干しとまととか誰得なのか意味不明。
田作りとかもまあまあ甘い。
これだけ甘味が入っているのにご飯やら炭水化物を併せて食べる気にはならない。
中華おせちならまだご飯が進むラインナップになりそうなので
来年は中華おせちにしようかと思っているが
筑前煮は安定で捨てがたい。
甘いだけでなく食塩もそれなりに入っているので食後はのどが渇く。
1月2日午前中にはおせちは完食したが普通にドリアグラタンカレーあたりが
食べたくなる1月2日の夜なのであった。
- 関連記事
-
- マクドナルドアプリがゴミすぎて
- ワールドカップにあわせて食事宅配業者活性化
- ガストがクリぼっち層対象に半額クーポンを配付してるぞ
- 楽天プラチナ維持のために無駄な買い物
- エースコックのわかめラーメン(ごましょうゆ)335kcalなり
- 水ようかんはあるのに水カステラもあるっていう落語のネタ
- ガリガリ君、25年ぶりの値上げ 4月1日の出荷分からと赤城乳業
- ケンタッキー、ハロウィン🎃バーレルを販売するが罠なので注意
- バーミヤンの中華だんらん(団欒)コースのコスパが異常な件
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ各種システム更新時刻と効率的巡回の一日
- サンガリアのミラクルエナジーVには天然抽出物のタウリンが含まれている
- ロピアに売ってるモンスターバーガーのクオリティが泣ける件www
- 成城石井にてココナッツオイルを購入
- アサヒの特濃レモネード
- トップバリュの98円オレンジ、アップルジュース
スポンサードリンク