おせちに甘いもの入りすぎ問題を考える
- 2023/01/02
- 17:11
おせちのポジションに依存する問題であるが
おせちをメインとしてサブに炭水化物(ご飯、餅など)を摂取するか否かは
個人のし好に影響するだろう。
個人的にはおせちのみ食し、炭水化物をサブとして摂取しない派であるが
それであっても甘いものが多すぎである。
黒豆はまあ不人気であるが定番中の定番なので入っているのはやむを得ない。
栗きんとんも定番なのでまあ仕方ない。
なぜか入っている白豆(甘い)は絶対に許さない。
カシューナッツハチミツかけみたいなもんも要らない。
金柑はデザートポジションなのか?タンパク質に置き換え希望。
やわらか干しとまととか誰得なのか意味不明。
田作りとかもまあまあ甘い。
これだけ甘味が入っているのにご飯やら炭水化物を併せて食べる気にはならない。
中華おせちならまだご飯が進むラインナップになりそうなので
来年は中華おせちにしようかと思っているが
筑前煮は安定で捨てがたい。
甘いだけでなく食塩もそれなりに入っているので食後はのどが渇く。
1月2日午前中にはおせちは完食したが普通にドリアグラタンカレーあたりが
食べたくなる1月2日の夜なのであった。
おせちをメインとしてサブに炭水化物(ご飯、餅など)を摂取するか否かは
個人のし好に影響するだろう。
個人的にはおせちのみ食し、炭水化物をサブとして摂取しない派であるが
それであっても甘いものが多すぎである。
黒豆はまあ不人気であるが定番中の定番なので入っているのはやむを得ない。
栗きんとんも定番なのでまあ仕方ない。
なぜか入っている白豆(甘い)は絶対に許さない。
カシューナッツハチミツかけみたいなもんも要らない。
金柑はデザートポジションなのか?タンパク質に置き換え希望。
やわらか干しとまととか誰得なのか意味不明。
田作りとかもまあまあ甘い。
これだけ甘味が入っているのにご飯やら炭水化物を併せて食べる気にはならない。
中華おせちならまだご飯が進むラインナップになりそうなので
来年は中華おせちにしようかと思っているが
筑前煮は安定で捨てがたい。
甘いだけでなく食塩もそれなりに入っているので食後はのどが渇く。
1月2日午前中にはおせちは完食したが普通にドリアグラタンカレーあたりが
食べたくなる1月2日の夜なのであった。
- 関連記事
-
- 雨の日はバーミヤンのコクウマ麻婆豆腐がオヌヌメ
- モッフルがAmazonで在庫処分に
- セブンミールが勝手にオムニ会員とかに統合されてむかつく
- 吉野家定期券とクーポン併用不可とか聞いてないぜ
- サンプル百貨店にて伊藤園冷凍健康ミネラル麦茶69円で販売中
- マクドナルド夜マック限定倍パティで最もコスパが優れているものは?
- GOPANで普通にもちをつく
- リンガーハット店舗限定麺1.5~2倍増量無料
- パン生地を切り分けるスケッパーを手に入れた
- ポッカサッポロ キレートレモンスパークリングクエン酸3000 がクッソうまい件
- ごっつお便TCコースの定価は11330円もするんだった
- まいせんのトンカツは冷凍に向いてない
- 2018年も株主優待券が届いたし牛すき鍋膳を堪能しようか
- ジューシーコロッケロール夜食に食いたくなる率やばい
- 黒の吉野家限定先行販売の黒酢あんから揚げ定食の実力とは?
スポンサードリンク