サイゼリヤとかでアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを単品で頼む意味が分からん
- 2023/01/08
- 12:11
サイゼリヤではアーリオ・オーリオ、ペペロンチーノをそれぞれ別のものとして
販売していたが正式には「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」
でペペロンチーノはアーリオ・オーリオの一種という位置づけのようだ。
アーリオ・オーリオは正式名「パスタ・アーリオ・エ・オーリオ」で
アーリオはニンニク、オーリオは油の意味。
要するにほぼ具材のないスパゲティで貧しい人々の食事というカテゴリに位置する。
アーリオ・オーリオは日本食における「白ご飯」的なもので
主食であり単品で完結するものではないと思われる。
現在はメニューになくなり、ペペロンチーノとして統合された模様。
ペペロンチーノは「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」で
アーリオ・オーリオに赤唐辛子を加えたもの。
日本食における「ふりかけご飯」的ポジションで
やはり単品で完結させるのは厳しい。
サイゼリヤでは格安300円(税込み)で注文できる。
とはいえ同じ300円ならミラノ風ドリアの方がまだ単品で勝負できるだろう。
サイゼリヤにおいてもこれら素スパゲティは単品で注文するものとは想定されず
メイン(ハンバーグやチキンなど)に合わせて喫食するのが一般的だ。
ペペロンチーノに無料トッピングでなんとか体裁を整えようとする動きもあるが
さすがに厳しい。
販売していたが正式には「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」
でペペロンチーノはアーリオ・オーリオの一種という位置づけのようだ。
アーリオ・オーリオは正式名「パスタ・アーリオ・エ・オーリオ」で
アーリオはニンニク、オーリオは油の意味。
要するにほぼ具材のないスパゲティで貧しい人々の食事というカテゴリに位置する。
アーリオ・オーリオは日本食における「白ご飯」的なもので
主食であり単品で完結するものではないと思われる。
現在はメニューになくなり、ペペロンチーノとして統合された模様。
ペペロンチーノは「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」で
アーリオ・オーリオに赤唐辛子を加えたもの。
日本食における「ふりかけご飯」的ポジションで
やはり単品で完結させるのは厳しい。
サイゼリヤでは格安300円(税込み)で注文できる。
とはいえ同じ300円ならミラノ風ドリアの方がまだ単品で勝負できるだろう。
サイゼリヤにおいてもこれら素スパゲティは単品で注文するものとは想定されず
メイン(ハンバーグやチキンなど)に合わせて喫食するのが一般的だ。
ペペロンチーノに無料トッピングでなんとか体裁を整えようとする動きもあるが
さすがに厳しい。
- 関連記事
-
- 吉野家の特盛から揚げ丼コストパフォーマンスに迫る話
- タキモトの贅沢ミルフィーユ丼うまし
- 月見バーガーとエッグチーズバーガー(エグチ)の比較、価格差ほどの価値がない件
- のりしおはカルビーより湖池屋の方が好み
- いきなりステーキさん、こっそりサントリー黒烏龍茶をプライベートブランドに変更していた
- ジョナサンのジェイズクリスプチキン評価とケンタッキーとの比較
- セブンイレブンの旨辛スパイシーチキンバーガーがなかなかにバランスがいい件
- 野菜生活100紀州うめミックスの在庫がすごいことに
- 北海道発祥和食レストランとんでんの豚丼がうまくてびっくりした話
- ホットペッパーグルメのgo to eat 関連掲載手数料と送客手数料まとめ
- Go to トラベルに続いてGo to イート事業も動き出したようで
- そろそろブランドみかんが出てきたので柑橘格付けランキング発表、はれひめうまい
- 卵サンドなのに底にスパゲティ引いてるやつ
- # 牛角で王様ハラミではない普通のハラミがゲキマズすぎて気絶するレベル
- フォルクス
スポンサードリンク