迷走いきなりステーキ、しょぼい福袋の利用条件を改善するもやはりしょぼいままだった(´・ω・`)
- 2023/01/11
- 14:41
イオンモールテナントのいきなりステーキ店舗限定で発売していたらしい
福袋という名のサービス券がひどい利用条件で酷評されていた。
1枚300円でメイン1品あたり1枚のみ、期限は3か月で
ソロプレイだと毎週1回行かないと使い切れないっていう地獄ロード。
3000円で3900円分(13枚)と大した割引額でもないのに
週一で来店させるという鬼畜。
批判を受け、いきなりステーキは利用条件を緩和し
期限延長し6カ月に、
メイン1品につき1枚限定だったものを枚数制限なしとなった。
これであれば1200円程度の食事1回に付き4枚ほどが出せるため
3~4回の来店で使い切ることが可能となった。
個人的にはいきなりステーキはいろいろ信用できないので行ったことがないし
行きたいとも思わない。ステーキショップとしてはフォルクス、ブロンコビリー、
スエヒロ、ビッグボーイ、ステーキガストくらいで十分。
おすすめは前者3店舗かな。
2000円弱でステーキとサラダバー、スープなどが食べられるところに
肉質は求めてはいけない。
肉質を求めるなら高級鉄板焼きになってしまう。
福袋という名のサービス券がひどい利用条件で酷評されていた。
1枚300円でメイン1品あたり1枚のみ、期限は3か月で
ソロプレイだと毎週1回行かないと使い切れないっていう地獄ロード。
3000円で3900円分(13枚)と大した割引額でもないのに
週一で来店させるという鬼畜。
批判を受け、いきなりステーキは利用条件を緩和し
期限延長し6カ月に、
メイン1品につき1枚限定だったものを枚数制限なしとなった。
これであれば1200円程度の食事1回に付き4枚ほどが出せるため
3~4回の来店で使い切ることが可能となった。
個人的にはいきなりステーキはいろいろ信用できないので行ったことがないし
行きたいとも思わない。ステーキショップとしてはフォルクス、ブロンコビリー、
スエヒロ、ビッグボーイ、ステーキガストくらいで十分。
おすすめは前者3店舗かな。
2000円弱でステーキとサラダバー、スープなどが食べられるところに
肉質は求めてはいけない。
肉質を求めるなら高級鉄板焼きになってしまう。
- 関連記事
-
- カリカリ梅と塩分
- いろいろヤバい!と評判の『ガリガリ君リッチ ナポリタン味』
- 安楽亭宝くじで当たった牛タンシチューがなかなかのクオリティで
- くまポンにて明石焼き8袋
- ロッテ、チョコパイロイヤルミルクティー発売していた
- 近くのセブンイレブンが納豆巻きしか寿司ラインナップ置かねえとんかつとかサーモン新発売してるのに?
- ホットペッパーグルメのgo to eat 関連掲載手数料と送客手数料まとめ
- タキモトの贅沢ミルフィーユ丼うまし
- フレンチフライ専門店が人気に
- スターバックスのスモークサーモンとクリームチーズのベーグルサンド
- 孤独のグルメに出てきたコーネは牛の前足の付け根の肉だっと
- 銀座惣菜店の弁当がなかなか秀逸なのだが田舎にしかない
- 仕事中の「ノンアルビール」に賛否 「ありえない!」VS「ノンアルだからいいじゃん!」
- とんかつ和幸はお惣菜1点ごとにキャベツ50gととんかつソースが付いてくる
- サケ、サーモンで販売されている多くはマス(トラウトサーモン)だった
スポンサードリンク