【ファイアーエムブレムエンゲージFEE】第2章:神龍王ルミエル、よく見たら赤緑居たわw
- 2023/01/20
- 13:27
第1章で赤緑(カインアベル)はまだ登場してないと書いたが
よく見たら双子(クランとフラン)が赤緑色だった件。
魔法使いとヒーラー(モンク)というポジションなので
騎士であるカインアベルと同じかというと微妙だが
最序盤から魔法使いとヒーラーがいるのはありがたい。
ヒーラーは大体山賊に襲われているのを助けてなしくずしに仲間になるって
展開がありがちなので新鮮。モンクでもあるので殴り攻撃もできる、弱いけど。
魔法使いはアーマーナイトが登場するあたりで出てくることが多い。
魔法書は回復杖と違って回数制限ない模様。
第2章は神龍王ルミエル(お母さま)自ら稽古をつけてくれる模擬戦。
といえ、HP0になったら普通に死ぬみたいなので注意したい。
特にルミエル(シグルド)は機動力が高く攻撃後再移動もあるという強キャラ。
槍持ちなのでジェイガンポジションのヴァンドレが斧持ちでブレイクできるので
ヴァンドレで削ってリュール(主人公)でとどめを刺そう。
騎馬キャラは英雄王マルスのレイピアが特効なので活用する。
今のところ一本道で編成が早くしたいが仲間も増えてからだなー。
神龍王ルミエルにかあさん呼びは似合わない。
男主人公なら母上、女主人公ならお母さまがいい。
それにしてもルミエル様は側近いないのかな?
リベラシオンとかいう主人公専用剣をもらう。
よく見たら双子(クランとフラン)が赤緑色だった件。
魔法使いとヒーラー(モンク)というポジションなので
騎士であるカインアベルと同じかというと微妙だが
最序盤から魔法使いとヒーラーがいるのはありがたい。
ヒーラーは大体山賊に襲われているのを助けてなしくずしに仲間になるって
展開がありがちなので新鮮。モンクでもあるので殴り攻撃もできる、弱いけど。
魔法使いはアーマーナイトが登場するあたりで出てくることが多い。
魔法書は回復杖と違って回数制限ない模様。
第2章は神龍王ルミエル(お母さま)自ら稽古をつけてくれる模擬戦。
といえ、HP0になったら普通に死ぬみたいなので注意したい。
特にルミエル(シグルド)は機動力が高く攻撃後再移動もあるという強キャラ。
槍持ちなのでジェイガンポジションのヴァンドレが斧持ちでブレイクできるので
ヴァンドレで削ってリュール(主人公)でとどめを刺そう。
騎馬キャラは英雄王マルスのレイピアが特効なので活用する。
今のところ一本道で編成が早くしたいが仲間も増えてからだなー。
神龍王ルミエルにかあさん呼びは似合わない。
男主人公なら母上、女主人公ならお母さまがいい。
それにしてもルミエル様は側近いないのかな?
リベラシオンとかいう主人公専用剣をもらう。
- 関連記事
-
- ブレイブリーデフォルト:過疎化進行中
- ドラクエスーパーライト敵つええ、無課金無理ではないか?
- ブレイブリーデフォルト:大戦中
- FFRK、エクスカリバーアピールうぜえ
- PS4のメタルスライムエディション欲しいなあ
- オーディンサファイアとバルムング(バルムンク)の剣
- 大三国志のボーナス配布☆5キャラ新春侍女の使い道について考察する
- 思い通りにいかないのが世の中なんて割り切りたくないから
- BD:クソアプデあったそうで
- コロプラ:魔法使い黒猫のウィズとりあえずダウンロード
- 英雄伝説閃の軌跡Ⅱがかなりの良作だったわ
- ブレイブリーデフォルト平日大戦終了
- 逆転裁判、逆転検事シリーズの警察・警備が無能すぎる件
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ アドベンチャー#9 LV9 攻略 ボス対策と傾向
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ 星のシーズン最終宝箱を経験値購入なしでゲットする方法
スポンサードリンク