回転ずしチェーン売上ランキング2022、はま寿司が躍進スシローは低迷
- 2023/01/27
- 14:36
不動の首位を守ってきたあきんどスシローだが、
2021年から2022年にかけての不祥事によって低迷。
前年売上比マイナスとなってしまう。
一方で躍進著しいのははま寿司。ゼンショーグループの寿司番長だが
豊富なラインナップで売り上げ続伸一位となった。
最も低価格な1皿価格ははま寿司が最も安く、価格の優位性は大きいだろう。
くら寿司も不祥事があったものの、プラス成長を果たしている。
衛生的な寿司カバーが支持されているのかもしれない。
以前は首位だったかっぱ寿司だが4位Bクラスが定位置となってしまった。
食べ放題など迷走もしつつもっとも売上比率を落としている。
スシロー 95.6%(2022年9月期)
くら寿司 108.1%(2022年10月期)
はま寿司 118%(2023年3月期上半期ファストフードカテゴリー)
かっぱ寿司 93.1%(2023年3月期上半期)
2021年から2022年にかけての不祥事によって低迷。
前年売上比マイナスとなってしまう。
一方で躍進著しいのははま寿司。ゼンショーグループの寿司番長だが
豊富なラインナップで売り上げ続伸一位となった。
最も低価格な1皿価格ははま寿司が最も安く、価格の優位性は大きいだろう。
くら寿司も不祥事があったものの、プラス成長を果たしている。
衛生的な寿司カバーが支持されているのかもしれない。
以前は首位だったかっぱ寿司だが4位Bクラスが定位置となってしまった。
食べ放題など迷走もしつつもっとも売上比率を落としている。
スシロー 95.6%(2022年9月期)
くら寿司 108.1%(2022年10月期)
はま寿司 118%(2023年3月期上半期ファストフードカテゴリー)
かっぱ寿司 93.1%(2023年3月期上半期)
- 関連記事
-
- 大阪王将のメニューがひどい件
- やよい軒、一部店舗でのおかわり有料化試験の結果は?
- イオンのトップバリュカップヌードルがなかなか美味なわけ
- 食品消費個人責任法(通称チーズバーガー法)
- たくのみ、水曜日のネコは実在するフルーティー系ビールだった
- ニッスイイマークS宣伝続く
- キーコーヒー フルーティーパレット 3つのスウィートフレーバー(ピーチ、レモン、ブルーベリー) 9本入
- 本日スタートのチキンタルタがチキンタツタの完全上位互換!違いを比較するンゴ
- 暑い季節には冷水でしっかり発酵させる
- ハーゲンダッツのラムレーズンうめえ
- 特選焼肉大将軍(千葉県)のランチタイムラストーダー時刻は店舗によってまちまちなので注意
- 鯖の水煮缶にバッチリ合う食べ物とは?
- Gotoeat(ゴートゥーイート)、トリキの錬金術に続き新たな抜け穴
- 倍てりやきチキンフィレオのコスパは神、倍価格100円なのが神
- 松屋冷凍牛丼の素はリアル店舗牛皿と比較して汁が多すぎ固形物少ない
スポンサードリンク