ウエストのそば業態、生そばあずまの3玉まで同額が熱いわけで
- 2023/02/11
- 00:33
ゆで太郎とか低価格そば業態と比較すると単価が高い印象がある
生そばあずまであるが最大の特長は「3玉まで同額」という点である。
通常は1玉であるそばが同じ料金で3倍まで楽しめるのはアツい。
中には丼もの(かつ丼とか)とそばのセットもあるので
高カロリー食を求める諸兄にも満足できるボリュームだろう。
以前夢庵ランチに4玉まで無料の天ぷらそばセット(999円)があったが
4玉だと相当に腹がふくれる。そばなので割とするする食べられるものの
4玉はなかなかのボリューム。1玉なんて話にならない、2玉でまあそれなりに満足というレベルなので
3玉同額はかなりうれしいところ。
運営会社のウエストは九州福岡創業のうどんチェーンで
うどんウエストはぱっとした特徴のないメニューで3玉同額もないので
これまで来店したことはない。
生そばあずまは夕方からの居酒屋メニューもあり、酒飲みとしても楽しめそう。
495円でまぐろ切り落としとか刺身も食べられる蕎麦屋なのがうれしい。
ワイは酒を飲まないのでそばをひたすら食うぜ。
メニューは基本的にそばしかない、そばが付いてないメニューは単品と甘味くらいしかないので
そばアレルギーの人には厳しい。
丼セットはあるので丼単品もメニューに加えてもいいのではと思った。
生そばあずまであるが最大の特長は「3玉まで同額」という点である。
通常は1玉であるそばが同じ料金で3倍まで楽しめるのはアツい。
中には丼もの(かつ丼とか)とそばのセットもあるので
高カロリー食を求める諸兄にも満足できるボリュームだろう。
以前夢庵ランチに4玉まで無料の天ぷらそばセット(999円)があったが
4玉だと相当に腹がふくれる。そばなので割とするする食べられるものの
4玉はなかなかのボリューム。1玉なんて話にならない、2玉でまあそれなりに満足というレベルなので
3玉同額はかなりうれしいところ。
運営会社のウエストは九州福岡創業のうどんチェーンで
うどんウエストはぱっとした特徴のないメニューで3玉同額もないので
これまで来店したことはない。
生そばあずまは夕方からの居酒屋メニューもあり、酒飲みとしても楽しめそう。
495円でまぐろ切り落としとか刺身も食べられる蕎麦屋なのがうれしい。
ワイは酒を飲まないのでそばをひたすら食うぜ。
メニューは基本的にそばしかない、そばが付いてないメニューは単品と甘味くらいしかないので
そばアレルギーの人には厳しい。
丼セットはあるので丼単品もメニューに加えてもいいのではと思った。
- 関連記事
-
- SPトローチよりパイン飴の方が有能
- 伝説のすた丼屋、ボリュームあるが客層が意識低すぎて
- 本日スタートのチキンタルタがチキンタツタの完全上位互換!違いを比較するンゴ
- 吉野家スタンプカード利用は31日までなので強制的に牛丼並盛を食べる件
- カゴメ押し麦ごはんシリーズ
- からあげ専門店鶏笑(とりしょう)の鶏笑弁当700円税込みの感想と評価
- ホットペッパーグルメのgo to eat 関連掲載手数料と送客手数料まとめ
- カエルの卵みたいなバジルシードはバジリコの種子だって
- すかいらーくブランドのガストとジョナサン、モーニングを徹底比較してみる
- オート麦から作られるオートミルクが人気らしいが
- ピザハットランチで380円にて付けられるチキンナゲットコンボとは
- ロッテのチョコは流動性高い
- 本日7月21日には土用の丑の日だがうなぎは相変わらず高いわけで
- 吉野家の味噌汁が相変わらず最低クオリティなのになぜか注文する人多い件
- 最寄りのやよい軒にはなぜか肉野菜炒め定食がないので次点で豚しょうが焼き定食を
スポンサードリンク