焼肉きんぐのプレミアムコース限定肉、上牛タン(厚切り牛タン)についてレビューするぞ
- 2023/02/24
- 13:48
焼肉食べ放題は各ブランドで行われているが
「上タン」を食べ放題メニューに加えているブランドは希少である。
牛角食べ放題専門店、くいどん、かみむら牧場、焼肉スエヒロ、
安楽亭、いずれにおいても牛タンは薄ぺらい「並牛タン」ばかりである。
部位で言うと「タン先」「タン裏」とかの固くて単価が安いところだ。
牛タンは単価が高い(高級部位)順に4つに分けられる。
タン元(名称としては特上タン、芯たん、とろ牛タンなど)
タン中(名称としては上タン、クラウンカットなど)
タン先(名称としては並タン)
タン下(シチューやハンバーグなどに加工されることが多い)
ある程度の分厚さがあっても美味しく食べられるのはタン元やタン中までである。
極太のは超高級でタン元を使っていると思われる。
焼肉きんぐの上タンは恐らくタン中を使用していると思われ
分厚さもそれなりにありジューシーなタンとしてコスパが良い。
タン中でもタン元側により近い部位だと思われる。
それより先のタン中は並タン、タン塩として提供されていると予想する。
一段下のきんぐコースではペラペラの並タンになり
おいしさは半減どころではないので多少お金を出してでもプレミアムコースがおすすめだ。
安いタンだとタン下部分がカットされておらず円に近いタンが出てくるところがあるが
焼肉きんぐの上タンはタン下部分がカットされた半円型である。
逆に上タン以外のメニュー、特選カルビ、ハラミ、ロース、リブステーキなどは
特筆するところがなく、プレミアムコースの価値は上タンにのみあると言って差し支えない。
リブロースは悪くはなかったが重量がかさむのでコスパを考えると
上タンをがっつりが望ましいだろう。
まあなんだかんだで他の肉も食べちゃうんだけどねー。
知っての通り、タンは焼肉で最も単価の高い部位であり(シャトーブリアンなどごく一部の肉を除く)
店としてはタンを食べられると原価率が高くなり利益が細るので困る。
薄いタンを出しているのは枚数多くすることで食べ応えを感じさせるため、
固いので薄くしないと美味しく食べられないため、などが考えられる。
東京都心にしかない牛タン専門食べ放題店を除き、全国チェーンの食べ放題で
上タンを食べられるのは焼肉きんぐのみと言っていいだろう。
情報あれば求む。
ついでにデザートにあるショコラケーキは4号サイズ、直径12cmの1ピースだと思われる。
一般的なケーキ屋のケーキを想像しているとかなり小さいので
食べ放題ではちょうどいい。
「上タン」を食べ放題メニューに加えているブランドは希少である。
牛角食べ放題専門店、くいどん、かみむら牧場、焼肉スエヒロ、
安楽亭、いずれにおいても牛タンは薄ぺらい「並牛タン」ばかりである。
部位で言うと「タン先」「タン裏」とかの固くて単価が安いところだ。
牛タンは単価が高い(高級部位)順に4つに分けられる。
タン元(名称としては特上タン、芯たん、とろ牛タンなど)
タン中(名称としては上タン、クラウンカットなど)
タン先(名称としては並タン)
タン下(シチューやハンバーグなどに加工されることが多い)
ある程度の分厚さがあっても美味しく食べられるのはタン元やタン中までである。
極太のは超高級でタン元を使っていると思われる。
焼肉きんぐの上タンは恐らくタン中を使用していると思われ
分厚さもそれなりにありジューシーなタンとしてコスパが良い。
タン中でもタン元側により近い部位だと思われる。
それより先のタン中は並タン、タン塩として提供されていると予想する。
一段下のきんぐコースではペラペラの並タンになり
おいしさは半減どころではないので多少お金を出してでもプレミアムコースがおすすめだ。
安いタンだとタン下部分がカットされておらず円に近いタンが出てくるところがあるが
焼肉きんぐの上タンはタン下部分がカットされた半円型である。
逆に上タン以外のメニュー、特選カルビ、ハラミ、ロース、リブステーキなどは
特筆するところがなく、プレミアムコースの価値は上タンにのみあると言って差し支えない。
リブロースは悪くはなかったが重量がかさむのでコスパを考えると
上タンをがっつりが望ましいだろう。
まあなんだかんだで他の肉も食べちゃうんだけどねー。
知っての通り、タンは焼肉で最も単価の高い部位であり(シャトーブリアンなどごく一部の肉を除く)
店としてはタンを食べられると原価率が高くなり利益が細るので困る。
薄いタンを出しているのは枚数多くすることで食べ応えを感じさせるため、
固いので薄くしないと美味しく食べられないため、などが考えられる。
東京都心にしかない牛タン専門食べ放題店を除き、全国チェーンの食べ放題で
上タンを食べられるのは焼肉きんぐのみと言っていいだろう。
情報あれば求む。
ついでにデザートにあるショコラケーキは4号サイズ、直径12cmの1ピースだと思われる。
一般的なケーキ屋のケーキを想像しているとかなり小さいので
食べ放題ではちょうどいい。
- 関連記事
-
- 日本のホイップクリームは植物性油脂ベースなことが多い
- 麺ニッポン 八王子ラーメンのスープがウマい。刻み玉ねぎもいい味出してる
- 甘納豆に納豆要素が皆無な件
- 神に選ばれしもののみに許されしドクターペッパー
- クォーターパウンダーチーズまずいい
- マザームーンカフェ美浜潜入レポートその1前菜スープ
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ各種システム更新時刻と効率的巡回の一日
- コーンドレッシングうまし
- ジョナサンのハンバーグ&チキン南蛮が200円引き
- 食パン6枚切り1枚のカロリーはおよそ160キロカロリーだってさ
- バーミヤンの中華だんらん(団欒)コースのコスパが異常な件
- 砂糖税ソーダ税とレモンの元気に見る砂糖摂取量
- ジューシーコロッケロール夜食に食いたくなる率やばい
- エースコックのコク旨スパイシー太麺焼きそば、キャベツ入ってなくてワロタwww
- セブンイレブンおにぎり100円セールウマー
スポンサードリンク