焼肉きんぐのプレミアムコースは厚切り牛タンを食べるのみ
- 2023/02/24
- 22:12
厚切り牛タンは十分なパフォーマンスを発揮したと言えるだろう。
タン下部分は丁寧にカットされていることが分かる。
半円型の提供部位。真円型はタン下部分をカットしていない可能性が高い。
タン下部分は通常ハンバーグやシチューなどの加工用に回される。
牛タン焼肉としてはタン元からタン中のなるべく根本部分が望ましい。
あまり火を通さず表面をさっと炙ってレア気味なのを食べるとうまい。
プレミアムコース限定の特選カルビはさっぱりだった。
サシが多すぎる、というかサシになっていないバラ肉と言った方がいい。
国産牛らしい(黒毛和牛ではなく交雑牛とか)が
どの辺が特選なのかまったく分からない。
どでかロースはまあロースである。ロース故に乳臭い感じは避けられない。
うすっぺらいので火の通り自体は早い。
焼しゃぶカルビはどでかロースとさほど変わらない印象。
カルビは薄いよりもある程度厚みがある方が好みだが
特選カルビはいまいち過ぎた。
特上リブロースステーキは脂身部分がうまかった。
がしかし分厚いので火の通りが遅いのと赤身部分はやや硬くなってしまう。
炙りすき焼きカルビは高騰している生卵が1個付いてくる。
きんぐカルビ、ドラゴンハラミと花咲上ロースは試していないが
あまり期待できなさそうだ。
これらはきんぐコースでも食べられるので優先度は低い。
ひとくち冷麺はまったく一口ではないので注意。
半玉くらいはある、あとはキムチにきゅうりキムチとか。
りんごは入っていない。
タン下部分は丁寧にカットされていることが分かる。
半円型の提供部位。真円型はタン下部分をカットしていない可能性が高い。
タン下部分は通常ハンバーグやシチューなどの加工用に回される。
牛タン焼肉としてはタン元からタン中のなるべく根本部分が望ましい。
あまり火を通さず表面をさっと炙ってレア気味なのを食べるとうまい。
プレミアムコース限定の特選カルビはさっぱりだった。
サシが多すぎる、というかサシになっていないバラ肉と言った方がいい。
国産牛らしい(黒毛和牛ではなく交雑牛とか)が
どの辺が特選なのかまったく分からない。
どでかロースはまあロースである。ロース故に乳臭い感じは避けられない。
うすっぺらいので火の通り自体は早い。
焼しゃぶカルビはどでかロースとさほど変わらない印象。
カルビは薄いよりもある程度厚みがある方が好みだが
特選カルビはいまいち過ぎた。
特上リブロースステーキは脂身部分がうまかった。
がしかし分厚いので火の通りが遅いのと赤身部分はやや硬くなってしまう。
炙りすき焼きカルビは高騰している生卵が1個付いてくる。
きんぐカルビ、ドラゴンハラミと花咲上ロースは試していないが
あまり期待できなさそうだ。
これらはきんぐコースでも食べられるので優先度は低い。
ひとくち冷麺はまったく一口ではないので注意。
半玉くらいはある、あとはキムチにきゅうりキムチとか。
りんごは入っていない。
- 関連記事
-
- 米久の肉団子まじうめえ
- ソフトバンクスーパーフライデーで吉野家に行列w
- カラムーチョが買えなくなる?工場被災で大変な様子
- 水ようかんはあるのに水カステラもあるっていう落語のネタ
- ダイナーダブルビーフ
- 薄皮レアチーズパン売ってない
- おもに亭のランチ食べ放題、1人前が多すぎてワロタ
- すかいらーくグループのクレーム対応に感銘を受けた
- ケンタッキー・フライド・チキン食べ放題開催も火曜日ディナータイム店舗限定
- 凱旋門のもやしナムル引換券とか、そしてそれをメルカリで売るやつww
- 年末牛乳消費拡大スペシャルでロイヤルミルクティーの作り方レシピ
- 米が何より大事
- 串家物語、一回行ったら飽きたがメリットとデメリットを分析する
- エースコックのコク旨スパイシー太麺焼きそば、ソースの量がおかしい件
- アイダホバーガー2018は超絶腹にたまる悪魔ダミアン666高カロリーバーガーだった
スポンサードリンク