コストコのフリッタータはオムレツ系に該当するらしいが卵黄入ってないので
- 2023/03/19
- 20:04
食感としてはオムレツというか卵料理とはかなりかけ離れている。
肉、魚は入っておらず動物系は卵白のみ。
卵白なので卵独特の濃厚さはない。
とはいえ一応動物系食材も入っているのでそれなりに総菜ぽさはある。
そして野菜を食べたという免罪符にもなりがち。
高カロリーなものは入っていないのでカロリーは低め。
ポジションとしてはオードブル、アンティパストに該当するもので
オーブン加熱がおすすめらしいが面倒なのでレンチンで。
600Wで1分20秒が標準、案外時間がかかる。
ホウレンソウのフリッタータと銘打っているのでホウレンソウが最も多く入っているが
案外野菜を食べてる感は少ない。
卵白の影響だろうか、そのほかニンニクの風味付けも効いているかも。
箱が平べったいのに平置きで20個入っている(5×4だったか)ので
箱のまま冷凍庫にしまいにくい。
うち袋はうすっぺらいがバラして入れるといいだろう。
単価は1個100円くらいするので決して安くはない。
総菜として評価するなら肉か魚を選ぶ方がいいだろう。
簡単な野菜総菜としてなら、まあギリ及第点かな?
肉、魚は入っておらず動物系は卵白のみ。
卵白なので卵独特の濃厚さはない。
とはいえ一応動物系食材も入っているのでそれなりに総菜ぽさはある。
そして野菜を食べたという免罪符にもなりがち。
高カロリーなものは入っていないのでカロリーは低め。
ポジションとしてはオードブル、アンティパストに該当するもので
オーブン加熱がおすすめらしいが面倒なのでレンチンで。
600Wで1分20秒が標準、案外時間がかかる。
ホウレンソウのフリッタータと銘打っているのでホウレンソウが最も多く入っているが
案外野菜を食べてる感は少ない。
卵白の影響だろうか、そのほかニンニクの風味付けも効いているかも。
箱が平べったいのに平置きで20個入っている(5×4だったか)ので
箱のまま冷凍庫にしまいにくい。
うち袋はうすっぺらいがバラして入れるといいだろう。
単価は1個100円くらいするので決して安くはない。
総菜として評価するなら肉か魚を選ぶ方がいいだろう。
簡単な野菜総菜としてなら、まあギリ及第点かな?
- 関連記事
-
- チョコレートのナポリタンとスパゲッティのナポリタンはまったく意味が違う件
- サンプル百貨店で買ったつまめるシリーズのレビュー
- おせちざんまい
- マザームーンカフェ美浜潜入レポートその1前菜スープ
- マクドナルドアプリがゴミすぎて
- さぼてんのトンカツさほどでも
- チロルチョココーヒーヌガーの長持ち具合はチロル随一なのは間違いない
- 焼肉店で出てくる花は食べられるデンファレ(デンドロビウム・ファレノプシス)という食用蘭らしいぞ
- 無料クロワッサンとソフトドリンク
- おそ松さんで出てきた金色と銀色のお菓子ツナピコの正体
- 実はジョナサンのモーニングが最強なのではないだろうか説
- 北海道発祥和食レストランとんでんの豚丼がうまくてびっくりした話
- マクドナルドのギガベーコンてりたまが大してギガではない件
- ハッピーポケットのくそまずいレモンキャンデー
- すかいらーくグループ店舗はWi-Fi快適で過ごしやすい
スポンサードリンク