松屋の富士山麻婆豆腐1丁もないじゃないかと思ったら豆腐1丁の定義自体がなかった話
- 2023/03/22
- 23:02
豆腐1丁というのは正確なグラム数が定まっているものではないらしい。
メーカーや地域によって異なり、一般的には300~400g程度とのこと。
沖縄では1kgだとか。
ということで松屋の富士山麻婆豆腐のキャッチコピー、
「豆腐1丁まるごと使用」ってのは誇大広告ではないようだ。
実測したわけではないが印象としてはハンチョウといったところ。
そのまま固まりで入っているので少しずつ崩しながら
麻婆エキスと絡めて食べる。
塊なので1丁と表現しても問題はなさそうだ。
気になる辛さだが、あまり辛さに強くない私としては
ダイブ辛いと思った。
ライスを投入して薄めて食べるのが良さそう。
豆腐も刺激緩和になるがもっと豆腐は欲しい所だ。
それよりも付いてきた豚焼肉がしゃぶしゃぶ肉以上に薄くスライスされていて
食い応えなさ過ぎて泣いた。
厚さは記載されてないから枚数が合っていればよいのだろうが
あれでは次回頼む気にはならない。
松屋のチゲ鍋スープも辛かったので松屋の辛さは本格的で
個人的には合わない。
メーカーや地域によって異なり、一般的には300~400g程度とのこと。
沖縄では1kgだとか。
ということで松屋の富士山麻婆豆腐のキャッチコピー、
「豆腐1丁まるごと使用」ってのは誇大広告ではないようだ。
実測したわけではないが印象としてはハンチョウといったところ。
そのまま固まりで入っているので少しずつ崩しながら
麻婆エキスと絡めて食べる。
塊なので1丁と表現しても問題はなさそうだ。
気になる辛さだが、あまり辛さに強くない私としては
ダイブ辛いと思った。
ライスを投入して薄めて食べるのが良さそう。
豆腐も刺激緩和になるがもっと豆腐は欲しい所だ。
それよりも付いてきた豚焼肉がしゃぶしゃぶ肉以上に薄くスライスされていて
食い応えなさ過ぎて泣いた。
厚さは記載されてないから枚数が合っていればよいのだろうが
あれでは次回頼む気にはならない。
松屋のチゲ鍋スープも辛かったので松屋の辛さは本格的で
個人的には合わない。
- 関連記事
-
- サトウの切り餅、もち1個のカロリーは116kcalとのこと
- じゃがりこでマッシュポテトを作る時の湯量おすすめは?
- ゴーゴーカレー、ゴーゴー
- テレ東大食いバトル、信州ポークソテーうまそう
- 近くのセブンイレブンが納豆巻きしか寿司ラインナップ置かねえとんかつとかサーモン新発売してるのに?
- 吉野家定期券で初はなまるうどんプレイしたがさすがにかけうどんはタラナス
- サンプル百貨店でじゃがりこ36個が2490円税送料込は買うしかない
- 伊藤ハムの焼き豚うめえええよ
- ピザまんが肉まんより低カロリーな事実
- 松屋の新作厚切りトンテキ定食にかかってるシャリアピンソースって由来は?
- 大戸屋ランチのコストパフォーマンスは異常、とまでではないが良好
- 僧侶も塀を乗り越えて食べにくるという中華料理ファッチュ―チョン?
- ヤマザキのチーズクリームペストリー
- ゴパン届くというのにドライイースト買ってなかった
- マルハニチロのカニ缶で作るチャーハン
スポンサードリンク