記事一覧

    地主株式会社の株主優待はジェフグルメカード以外も選択できるようになったが申し込みが必要で面倒に

    これまで地主株式会社の株主優待はジェフグルメカード一択で
    自動的に届けられたが今年からその他グルメなどと選択できるようになった。
    しかしながら実質的にはジェフグルメカードしか選びようがないので
    申し込みが必要になった分だけ面倒になったとも言えるだろう。

    その他の商品だがうなぎなら80gと非常にしょぼい。
    3000円相当らしいが冷凍発送送料等込みなので
    商品単価自体は3000円を大きく下回るだろう。

    こしひかりなら2.5kgといったところ。

    そのほかも一通りみたがコストパフォーマンスでジェフグルメカードに勝るものはない。
    運送コストも紙切れなので他のものより圧倒的に安いだろう。

    外食によく行く人なら当然のごとく、行かなくてもオークションやフリマサイトでの
    効率は額面90%くらいはあるだろうか?(手数料除く)

    申し込みサイトはギフトパッドとかいう会社のものを利用しているようだ。
    そして申し込みサイトが検索でヒットしないとかいう罠。
    URLを直接打ち込むか、QRコードを利用することになる。

    初期パスワードに大文字のO(オー)を使うなし。
    0(ゼロ)と非常に紛らわしい。

    申し込み期限は2023年6月30日となかなか余裕があるが
    忘れないうちに申し込むのがいいだろう。

    そしてJTの申し込み有効期限短すぎるのは許さない。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    5位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    4位
    アクセスランキングを見る>>