Inspiron5402(インスパイロン)の性能がそろそろ厳しくなってきたのDell
- 2023/09/09
- 00:20
新しくPCを検討しつつあるが円安の昨今、米国パーツを多数使用した
PCの価格が爆上がり(日本円として)している。
それ以外にもウクライナ情勢やらの影響もあるだろう。
【スペック】
プロセッサ 11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-1165G7 @ 2.80GHz 1.69 GHz
実装 RAM 8.00 GB (7.73 GB 使用可能)
Windows 11 Home
GPU (Iris Xeグラフィックス内蔵)
GPUがアイリスなのは通常の動画視聴であれば問題ないと思われるが
さすがにRAMが8GBなのは厳しくなってきた。
次は32GBと4倍にしたいところだ。
CPUについてはさすがに発熱が厳しい。8コアなので仕方ないと思うが
なんとか3年くらいは持ってくれているようだ。
2020年の発売当時は価格が10万円未満でそれなりの性能を持っており重宝したが
2023年となっては厳しい。
後継候補としては以下の通り
【109000円】
第12世代インテル® Core™ i7-1255U
Windows 11 Home
インテル® Iris® Xeグラフィックス
16GB DDR4
512GB SSD
15.6インチ ディスプレイ Full HD (1920X1080)
【112880円】
第13世代インテル® Core™ i7-1355U
Windows 11 Pro
インテル® Iris® Xeグラフィックス
16 GB, 2 x 8 GB, DDR4, 2666 MHz
512 GB, M.2, PCIe NVMe, SSD
15.6インチ ディスプレイ Full HD (1920X1080)
【194980円】
第13世代 インテル® Core™ i9-13900HX (36 MB キャッシュ, 24 コア, 最大 5.40 GHz まで可能)
Windows 11 Home, 日本語
NVIDIA® GeForce RTX™ 4060, 8 GB GDDR6
16 GB, 2 x 8 GB, DDR5, 4800 MHz
1 TB, M.2, PCIe NVMe, SSD
PCの価格が爆上がり(日本円として)している。
それ以外にもウクライナ情勢やらの影響もあるだろう。
【スペック】
プロセッサ 11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-1165G7 @ 2.80GHz 1.69 GHz
実装 RAM 8.00 GB (7.73 GB 使用可能)
Windows 11 Home
GPU (Iris Xeグラフィックス内蔵)
GPUがアイリスなのは通常の動画視聴であれば問題ないと思われるが
さすがにRAMが8GBなのは厳しくなってきた。
次は32GBと4倍にしたいところだ。
CPUについてはさすがに発熱が厳しい。8コアなので仕方ないと思うが
なんとか3年くらいは持ってくれているようだ。
2020年の発売当時は価格が10万円未満でそれなりの性能を持っており重宝したが
2023年となっては厳しい。
後継候補としては以下の通り
【109000円】
第12世代インテル® Core™ i7-1255U
Windows 11 Home
インテル® Iris® Xeグラフィックス
16GB DDR4
512GB SSD
15.6インチ ディスプレイ Full HD (1920X1080)
【112880円】
第13世代インテル® Core™ i7-1355U
Windows 11 Pro
インテル® Iris® Xeグラフィックス
16 GB, 2 x 8 GB, DDR4, 2666 MHz
512 GB, M.2, PCIe NVMe, SSD
15.6インチ ディスプレイ Full HD (1920X1080)
【194980円】
第13世代 インテル® Core™ i9-13900HX (36 MB キャッシュ, 24 コア, 最大 5.40 GHz まで可能)
Windows 11 Home, 日本語
NVIDIA® GeForce RTX™ 4060, 8 GB GDDR6
16 GB, 2 x 8 GB, DDR5, 4800 MHz
1 TB, M.2, PCIe NVMe, SSD
- 関連記事
-
- ブラザー、レーザープリンタージャスティオ購入で最大5000円キャッシュバック
- 無料動画編集ソフトAviUtl(エーヴイアイユーティル?)を活用するために
- ダイソンV10が発売されたがAbsolute pro(アブソリュートプロ)とFluffy+、Fluffyとの違いを比較する
- 12月はバッファロー最新無線LANルーター発売ないのか
- Amazonからアマゾンエコー招待メールが依然来ない件
- 店頭に続きワイモバイルオンラインストアでも「総合的判断」で新規加入お断りに
- 携帯販売店への奨励金を制限へ 総務省が料金引き下げ策
- 【悲報】新型AIBOとんでもなくお金がかかる子だった【DLCあり】
- Twitter Developer Portal はもうちょっと分かりやすいページにならんものだろうか?
- Windows10のMicrosoft Edgeでニュースフィードポップアップが鬱陶しいので消す方法
- アマゾンプライム会員優先のはずのアマゾンエコー招待が依然として来ない件
- T100TAーDK32GにてBIOS画面から脱出できなくなる事態発生
- Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル
- iPhone祭り、どこへ 行列激減し「寂しい」の声も
- 勝手に貯まってたマイクロソフトリワードポイントの価値とは?
スポンサードリンク