記事一覧

    コストコに売ってた国産牛カルビのユッケジャンスープの具材がしょぼすぎる件

    クッソ重いパッケージなので具材がすごいと思い込んでいたがそんなことはなかったぜ。
    1,200g(600g×2袋)とかいうモンスターパッケージ。1袋どう見ても1人前ではない様子。
    たぶん2,3人前の想定かな?それとも欧米では一人前なのか?

    価格は1,998円(税込)とかなり高価である。1袋1000円弱とか
    さすが国産牛だぜ。

    ところで国産牛と和牛の違いであるが国産牛は「日本国内で育った牛」という意味で
    外国から子牛を輸入して国内で育てればOKだったりする。
    DNAは当然海外品であり、味もまあ育ってきた環境により違うとはいえ
    大体海外品クオリティだと思われる。
    和牛DNAをわざわざ国産牛呼びする意味はまったくないので
    国産牛と銘打っているのは100パーセント輸入国内肥育だ。

    和牛は当然DNAから和牛であり国産牛と和牛は全く違うものといえる。

    その国産牛であるが入っている量が少なすぎる。600g中おそらく50g程度しか入ってなさそう。
    そのほかの具材ももやしがちょろっとでほとんどが液体スープ。
    それゆえに豆腐を入れたりと具材を追加してやらないと満足なものに仕上がらない。
    チルドパッケージでこの点は致命的すぎる。

    味自体はかなりとうがらしのきいた旨みを感じられるスープなのだが
    具材がしょぼすぐるので満足度が低い。

    店頭でユッケジャンスープを注文して出てきたらキレるレベル。
    安楽亭のユッケジャンスープが神に思えるレベルである。

    メーカー担当者は具材設定、価格設定を早急に見直すべし。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    26位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    18位
    アクセスランキングを見る>>