再生可能エネルギーの出力制御が急増している件 - ヒーローウォーズ攻略投資透析情報局

    記事一覧

    再生可能エネルギーの出力制御が急増している件

    電気は発電量と使用量をそろえないと周波数が乱れて大停電になるおそれがある。
    発電量が過剰になる時に、発電量と使用量のバランスを保つため大手電力が
    再生可能エネルギーの発電を一時停止するのが出力制御だ。
    通常発電量を調整しやすい火力発電所の出力制御が最優先されるが
    それでも調節しきれない場合、再生可能エネルギーがターゲットになる。

    太陽光発電事業者、風力発電事業者にとっては死活問題だ。
    発電しているのに買い取ってくれない、電気が捨てられている事実。

    人口が多く、電力使用量も多い東京電力管内では現状出力制御はされていないが
    他の電力管内では2023年急増している模様。
    対岸の火事として安心してはいられない問題だ。

    用地が多く、電力使用量に対して発電量が多い九州地方が最も出力制御が多いエリアだという。
    九州には縁がなく、発電所も保有していないが保有者としては頭を抱える問題である。
    電力が過剰なエリアから必要なエリア(主に東京電力管内)への送電機能、送電設備増強が
    なされることが期待されるが九州から関東は非常に遠くコストがメリットを上回るため
    実現には至らない模様。

    デマンドレスポンス、現状電力を必要としてない深夜時間帯の電力需要喚起も必要だ。
    オール電化家庭では当然のごとくやっているエコキュートの発電、
    蓄電池への充電など。大型蓄電池は現状非常に高価で普及は進んでいない。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    13位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    12位
    アクセスランキングを見る>>