ねぎとろの語源由来はネギと大トロではなかった、ねぎとる行為 - ヒーローウォーズ攻略投資透析情報局

    記事一覧

    ねぎとろの語源由来はネギと大トロではなかった、ねぎとる行為

    スーパーで割と安価に販売されているねぎとろ。
    トロを使ってるのになんでこんなに安いの?と
    疑問を抱く人もいるだろう。

    実はねぎとろの語源は葱と大トロ(もしくは中トロ)ではなかったのだ。

    まぐろのカマ部分の骨や皮についた残り少ない身を
    スプーンでこそげ取る、この行為を
    ねぎとる、と呼ぶ。
    そのねぎとる、が変化してネギトロとなって定着した。

    ちなみにカマとは鎌とも書きフックともい、魚の胸びれを含む部分。

    スーパーで売られている安価なネギトロは当然こんな面倒な方法で
    ねぎとられたものではなく、赤身に植物油脂を混ぜて
    ネギトロ風にしたものであることが多い。
    中にはオリジナルで作られたものもあるかもしれないが
    ほとんどは偽造ネギトロといっていいだろう。

    変なスーパーのネギトロだと脂が臭すぎてとても食えたものでは
    ないネギトロだったりすることがあるので注意が必要だ。

    ねぎとる、という行為なので葱(ねぎ)はまったく関係ないが
    一緒にネギを入れるとおいしいのでなんとなくネギが入っていることが多い。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    15位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    12位
    アクセスランキングを見る>>