オムロンのパワーコンディショナーエラーコード「E1-0」は停電状態
- 2019/09/11
- 22:55
台風直撃により千葉県某所にある発電所が停電状態となって3日が過ぎた。
明日も復旧の見込みは立っていない模様。
電信柱を見てきたが液晶画面が消えてしまっていた。
パワコン(パワーコンディショナー)にはエラーコードとして「E1-0」と表示されていた。
オムロン社製のものだがこれは通電していない、停電状態の時に表示される
エラーコードのようだ。
途中の信号もちらほら通電していないものがみられる。
通電していても風によって90度くらい曲げられて
見づらい状況になっている信号も多々あり。
町の様子も見てきたが、外食店は軒並み停電のため、営業停止状態。
やっていたスーパーマーケットも物資が欠品だらけで
在庫で作れる弁当や総菜類を必死に並べたそばから売れていく状況だ。
それでも冷蔵のサラダやフルーツは手に入った。
在庫規模の小さいコンビニではほとんどの物資(主に食料、飲料)が品切れとなり、
営業停止に追い込まれている。
千葉県中部でこの惨状なので上陸地点となった千葉県南部の被害は
想像を絶するものだと思われる。
明日も復旧の見込みは立っていない模様。
電信柱を見てきたが液晶画面が消えてしまっていた。
パワコン(パワーコンディショナー)にはエラーコードとして「E1-0」と表示されていた。
オムロン社製のものだがこれは通電していない、停電状態の時に表示される
エラーコードのようだ。
途中の信号もちらほら通電していないものがみられる。
通電していても風によって90度くらい曲げられて
見づらい状況になっている信号も多々あり。
町の様子も見てきたが、外食店は軒並み停電のため、営業停止状態。
やっていたスーパーマーケットも物資が欠品だらけで
在庫で作れる弁当や総菜類を必死に並べたそばから売れていく状況だ。
それでも冷蔵のサラダやフルーツは手に入った。
在庫規模の小さいコンビニではほとんどの物資(主に食料、飲料)が品切れとなり、
営業停止に追い込まれている。
千葉県中部でこの惨状なので上陸地点となった千葉県南部の被害は
想像を絶するものだと思われる。
- 関連記事
-
- ここ数日の急ブレーキで4415kwhクリアが危うい
- 太陽光発電の初年度コストを挙げてみる
- 土地の仲介手数料上限
- 売電収入を下方修正した上でキャッシュフロー+を目指すために
- 太陽光発電による収入は事業所得になるのか
- 接道が公図と異なる土地には注意
- 太陽光物件シミュレーションその1、I市
- <筑波山>景観保全で太陽光発電建設禁止、全国初の条例案
- 太陽光物件シミュレーションその2、T市
- 太陽光発電システム並びに付随設備についての減価償却の考え方
- 2016年の太陽光買い取り価格はどうなるのか?
- 最新発電量データ(2018年3月末時点)
- 一日最高発電量373.8を記録したった
- 経営セーフティ共済と太陽光発電事業
- 7月月間発電量
スポンサードリンク