記事一覧

    かつや限定販売たれかつ定食(たれかつ丼)は正確な名前じゃないと思うの

    現在絶賛販売中の期間限定たれかつ定食であるが名前がファジーすぎるのではないだろうか。メイン揚げ物の内容としては・ささみ2枚・ひれかつ1枚・エビフライ2本なのだがささみエビフライの自己主張がなさすぎる。メニュー名に入れてやってほしいところ。たれかつ=とんかつ、なのでひれかつが名前に入ってないのはまあいいだろう。いずれにしても合計5枚のカツフライが入っていて1000円未満とはなかなかにコストパフォーマンスに優...

    続きを読む

    かつやでどんぶり系注文する奴と定食系注文する奴の違い

    ドンブリ系:ガテン系、肉体労働職、ブルーカラー風、食い方が汚い、箸の持ち方がおかしい、ドッグイートしがち、コメをかきこむ食べ方、血糖コントロール不良そう、デブ型定食系:インテリ系、ホワイトカラー、箸の持ち方がきれい、背筋が伸びている、各種類をまんべんなく食べる、やせ型思いっきり偏見ですまんな。ドンブリ系は単品どんぶりのみ、野菜少な目、豚汁なし、白米比率高め、値段は定食よりは安い。定食系は少なくとも...

    続きを読む

    チャーハン症候群とセレウス菌の脅威

    世間ではデスマフィンやら牛角やらで食中毒事件が多発しているがチャーハン症候群という用語があるようだ。セレウス菌自体は日本にも存在する土壌細菌で、常在菌として、健康な成人の10%で腸管の中に見られる。菌は 4 - 50℃で発育、芽胞は 1 - 59℃で発芽する。100℃・10分間の加熱で大部分が不活化するが、芽胞は100℃・30分間の加熱にも耐え、芽胞の形で土壌などを中心に自然環境に広く分布する。この菌が原因でおきる代表的な食中...

    続きを読む

    残HP(2023年11月16日)

    O:2,489,467→1,781,571→1,562,651→1,254,645A:63,622→1,153,282→839,218→658,566N:173,114→0→0→0L:960,221→178,631→771,945→315,657J:585,785→86,405→24,421→2,669M:64.2→36.5→128.3→77.9...

    続きを読む

    イオンカードのポイント交換でもらった「なだ万 ゆず香る焼き鯖の押寿司」レビュー

    イオンショップでも販売されていた模様。https://aeonshop.com/products/detail/59048914919763本セットで通常価格3,800円、送料770円、合算4570円なので1本あたり1523円程度といったところ。なかなかの価格である。なだ万公式ホームページでは1本¥1,490となっているが送料別なのでたぶんイオンショップのほうが安くなりそう。ときめきポイントでは5,000Pで交換となっている。ときめきポイントは原則1ポイント1円だが商品交換では...

    続きを読む

    FIREやるには年4%の運用益で生活できる資産が必要らしい

    ファイアーというのはFIRE(Financial Independence, Retire Early)で経済的独立と早期退職。資産をある程度保有して労働から解放された生活者のことを示す。ファイアーに必要な資産は年間の生活費の25倍とされており年間4%の配当利益で生活できるだけの資産が必要になる。年間4%というのは税金控除を除いた分だとしてもまあまあ厳しめではある。日本株式の平均配当はおそらく4%に届かない(大体3パーセントくらいか?)。米国株...

    続きを読む

    マカロンって小さいのに値段が高い理由を調べてみた

    マカロンっといかいう菓子はサイズ質量が非常に小さい割に値段が高い。どう見てもコスパ最悪です、ありがとうございます。理由が気になったので調べてみた。マカロンは焼き菓子に分類されるが中に生なクリームが入っていることもあり日持ちがしない。冷凍品も販売されているがやはり風味が落ちるので常温品を早めに食べてしまうのがよさげである。一般的にマカロンとは固く泡立てたメレンゲに砂糖、アーモンドプードル(パウダー)...

    続きを読む

    クッキータイムチョコチップクッキーの1枚当たりのカロリー

    コストコでは1kgの爆盛りクッキーが販売されている。100gあたりのカロリーは461kcalとの記載があるが1枚あたりは記載されていないので調べてみた。1枚の重量はおよそ26~27g程度。そこから算出されるカロリーはおよそ120kcalとなった。予想よりだいぶ高いカロリーでびびった。気軽に1枚食えるレベルじゃない。ちなみにゴディバのチョコチップクッキーは1枚あたり80kcal程度なので質量が大きいこともあり1.5倍に上る。食感は一般的...

    続きを読む

    コストコの北海琉球寿司に入っていた謎の魚、スギについて

    コストコにて新しい寿司パックが販売されていたので購入した。「北海琉球寿司」で1980円。イカ、スギ、ほたて貝柱、いくらの4種各5貫。1貫あたり99円なので別に安くはない。イカはねっとりとした食感で甘味があり割と良質な部類だと感じた。イカ1貫99円はさすがに高いなあと思ったが。スギというのは琉球要素らしい。南の温かい海で採れる魚でサメに似た外観を持つスズキ目の魚らしい。サクサクした刺身っぽくない食感。脂が乗って...

    続きを読む

    三井住友カードのVポイント付与時期と繰り上げ返済

    三井住友カードの繰り上げ返済はわざわざ電話を掛ける必要がなくアプリ(もしくはウェブ上)で繰り上げ返済申請するだけで振込口座と金額が分かるので便利である。Vポイント付与時期と返済日には因果関係がない模様。支払日(銀行引き落とし日)によって異なるようだが毎月のお支払い日が10日:当月25日前後もしくは翌月25日前後※決済日次第で変わる毎月のお支払い日が26日:翌月10日前後これによると引き落とし日以前に繰り上げ返...

    続きを読む

    残HP(2023年11月12日)

    O:2,489,467→1,781,571→1,562,651A:63,622→1,153,282→839,218N:173,114→0→0L:960,221→178,631→771,945J:585,785→86,405→24,421M:64.2→36.5→128.3...

    続きを読む

    いぬのえいがの「ねえ、まりも」いつ見ても号泣する名作

    いぬのえいがはオムニバス形式の作品で、「ねえ、まりも」はその中の一作品。わずか10分程度であるが涙なしには見られない。主演は若かりし頃の宮崎あおいである。宮崎あおいは素晴らしい役者で「ちょっと待って、神様」「純情きらり」、「篤姫」など多くの作品で輝きを放つがこの映画の主演は彼女ではなく「まりも」である。仮に女優が宮崎あおいでなくても号泣することに変わりないと思う。飼い主の美香ちゃんの視点でまりもに語...

    続きを読む

    進撃の巨人完結、巨人がいなくなっても争いはなくならない

    エレンは魔法少女まどかマギカのまどかと同じく巨人をあの世界から消し去った。パラディ島という狭い島と大陸の国たち。人の数は差がなくなったけれど結局争いはなくならない。巨人という超兵器がなくなっても新たな超兵器は開発されていく。まどかが魔女という存在を消し去り、概念となった世界は平和に描かれていたか、実際の描写はわずかであり描写されていないところで争いは起きていただろう。巨人がいなくなった世界はやはり...

    続きを読む

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    22位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    16位
    アクセスランキングを見る>>