マドレーヌとフィナンシェの違いを徹底比較検証した結果
- 2021/08/27
- 21:00
コストコのフィナンシェが安くなっている話題つながりで
マドレーヌとの違いを比較検討してみた。
【形】
分かりやすいが決定的な違いではない。
フィナンシェは金塊型、マドレーヌはシェル(貝)型が一般的だが
形によって名前が変わっているわけではない。
【バター】
フィナンシェは焦がしバター、マドレーヌは室温に戻したバターをそれぞれ
たっぷり使用する。焦がしバターを使ったフィナンシェの方が風味が強いとも
言われるがどちらもバターたっぷりなのであまり体感差はない。
【卵】
フィナンシェは卵白のみ、マドレーヌは全卵(黄身と白身どちらも)を使用する。
フィナンシェの方がカロリーが低そうではあるが実際にはバターの比重が大きいので大差ない。
フィナンシェの方が軽い食感になる。
【アーモンドプードルと柑橘の皮】
フィナンシェのみに入っているものとしてアーモンドプードル(アーモンドの粉)がある。
マドレーヌにのみ入っているものとして柑橘の皮がある。
そのためフィナンシェは杏仁の香りが強く、マドレーヌは柑橘の香りがすることが多い。
フィナンシェ、マドレーヌともに高価なバター比率が高く、
焼き菓子としては高級な部類に属する。
普段のおやつというよりは贈り物にふさわしい。
マドレーヌとの違いを比較検討してみた。
【形】
分かりやすいが決定的な違いではない。
フィナンシェは金塊型、マドレーヌはシェル(貝)型が一般的だが
形によって名前が変わっているわけではない。
【バター】
フィナンシェは焦がしバター、マドレーヌは室温に戻したバターをそれぞれ
たっぷり使用する。焦がしバターを使ったフィナンシェの方が風味が強いとも
言われるがどちらもバターたっぷりなのであまり体感差はない。
【卵】
フィナンシェは卵白のみ、マドレーヌは全卵(黄身と白身どちらも)を使用する。
フィナンシェの方がカロリーが低そうではあるが実際にはバターの比重が大きいので大差ない。
フィナンシェの方が軽い食感になる。
【アーモンドプードルと柑橘の皮】
フィナンシェのみに入っているものとしてアーモンドプードル(アーモンドの粉)がある。
マドレーヌにのみ入っているものとして柑橘の皮がある。
そのためフィナンシェは杏仁の香りが強く、マドレーヌは柑橘の香りがすることが多い。
フィナンシェ、マドレーヌともに高価なバター比率が高く、
焼き菓子としては高級な部類に属する。
普段のおやつというよりは贈り物にふさわしい。
- 関連記事
-
- 第1773回「今はまっている食べ物」
- チェルシーフランス語講座「Enchante(アンシャンテ)」
- 牛すき鍋膳のカロリーが並盛ですら1126キロカロリーとヤバすぎて。ご飯の量多すぎライス
- お試しか!でやってた銀座アスター
- 551の豚まん食いたい
- ポン酢のポンの語源由来はオランダ語にあった
- ジョイフルアンケートクーポン2639が8月末で終了していた件
- 高級炊飯器
- カフカはミルキーのやわらかい感じ
- 安売りしてたホームラン軒
- 山で採った毒キノコで中毒者が出るが山に生えているものを食べられる神経がすごいわ
- ロピアの鮭ほぐしイクラ丼590円はややしょっぱいがイクラがお得
- 1ガロンは3.78リットル
- 大阪王将のメニューがひどい件
- 吉野家✖ソフトバンク、スーパーフライデーの牛丼無料は持ち帰りも可能
スポンサードリンク