マドレーヌとフィナンシェの違いを徹底比較検証した結果
- 2021/08/27
- 21:00
コストコのフィナンシェが安くなっている話題つながりで
マドレーヌとの違いを比較検討してみた。
【形】
分かりやすいが決定的な違いではない。
フィナンシェは金塊型、マドレーヌはシェル(貝)型が一般的だが
形によって名前が変わっているわけではない。
【バター】
フィナンシェは焦がしバター、マドレーヌは室温に戻したバターをそれぞれ
たっぷり使用する。焦がしバターを使ったフィナンシェの方が風味が強いとも
言われるがどちらもバターたっぷりなのであまり体感差はない。
【卵】
フィナンシェは卵白のみ、マドレーヌは全卵(黄身と白身どちらも)を使用する。
フィナンシェの方がカロリーが低そうではあるが実際にはバターの比重が大きいので大差ない。
フィナンシェの方が軽い食感になる。
【アーモンドプードルと柑橘の皮】
フィナンシェのみに入っているものとしてアーモンドプードル(アーモンドの粉)がある。
マドレーヌにのみ入っているものとして柑橘の皮がある。
そのためフィナンシェは杏仁の香りが強く、マドレーヌは柑橘の香りがすることが多い。
フィナンシェ、マドレーヌともに高価なバター比率が高く、
焼き菓子としては高級な部類に属する。
普段のおやつというよりは贈り物にふさわしい。
マドレーヌとの違いを比較検討してみた。
【形】
分かりやすいが決定的な違いではない。
フィナンシェは金塊型、マドレーヌはシェル(貝)型が一般的だが
形によって名前が変わっているわけではない。
【バター】
フィナンシェは焦がしバター、マドレーヌは室温に戻したバターをそれぞれ
たっぷり使用する。焦がしバターを使ったフィナンシェの方が風味が強いとも
言われるがどちらもバターたっぷりなのであまり体感差はない。
【卵】
フィナンシェは卵白のみ、マドレーヌは全卵(黄身と白身どちらも)を使用する。
フィナンシェの方がカロリーが低そうではあるが実際にはバターの比重が大きいので大差ない。
フィナンシェの方が軽い食感になる。
【アーモンドプードルと柑橘の皮】
フィナンシェのみに入っているものとしてアーモンドプードル(アーモンドの粉)がある。
マドレーヌにのみ入っているものとして柑橘の皮がある。
そのためフィナンシェは杏仁の香りが強く、マドレーヌは柑橘の香りがすることが多い。
フィナンシェ、マドレーヌともに高価なバター比率が高く、
焼き菓子としては高級な部類に属する。
普段のおやつというよりは贈り物にふさわしい。
- 関連記事
-
- パンはやっぱり小麦パンが一番!
- アーモンドって高いよな
- レギュラーポッキーとファミリーパックポッキーのコスパはどちらが優れているか比較
- 正直、ゴパンかなり飽きている
- イオンのイカミックスフライ弁当最低すぎワロタ
- 魚卸回転寿司のダイマル水産 食レポ
- サラリーマンが小遣いで昼食を食べることを違和感しか感じない件
- スターバックスのドルチェグストカプセル、ラテマキアートとカフェラテを徹底比較する
- ケンタッキーのケンタお重、松竹梅どれがお得なのか?
- アオハルかよ、HUNGRYDAYSカップヌードルの意味とは?
- ファミリーレストランでの最低限フォーク&ナイフマナーを取り上げる
- ちびまる子ちゃんに出てきたメロンボールシャーベット喰いたい
- かつや、明日12月2日よりロースかつ定食など150円引きで劇込み予想
- ミニストップの豚角煮まんは長崎名物角煮まんじゅうのジェネリックとして成り立つのか
- おしゃぶりイカがいまいちしゃぶり甲斐がない
スポンサードリンク