GOPAN(ゴパン)でパン作りその3つづきアレンジかぼちゃパン大敗北の巻
- 2014/06/28
- 13:15

↑焼き上がり。プレーンのものと比べて明らかに膨らんでないショボーン。
普通は窯からはみ出すくらいに膨らんでいるはず。

↑取り出したところ。明らかに小さくて重い。グルテンなしおこめパンはこんな感じなのだろうか。
これはもちろんグルテン入ってるよ。

切ったらナイフにべっとり米がくっつく。食感は蒸しパンみたいな感じで明らかにパンではない。
味はそんなには悪くない。かぼちゃ蒸しパンといったところか。

食べる気はないのでとりあえずラップに包んで冷凍庫行き。
敗因としてはやはり水を入れすぎたようだ。
それにかぼちゃプリンの素150グラム全部使ったのがダメだったと。
果汁など水以外のものを入れるときは100グラムまでにするという説明書を守らなかったのがいけない。
- 関連記事
-
- 回転寿司とは思えない、魚卸回転寿司のダイマル水産
- ライトミールブロックチーズ味まず過ぎワロエナイ
- ニッスイイマークS宣伝続く
- ビッグボーイの炙り大俵ハンバーグ、そんなにうまくはない
- せとかは(清見×アンコールオレンジ)×マーコット
- オート麦から作られるオートミルクが人気らしいが
- 薄力粉にグルテンを混ぜることで焼くパン理論編
- ポッカサッポロ鉄とプルーンを1日1本飲んだ結果www
- フォルクス
- 外食店舗の営業時間前に間違えて到着したときの待ち時間の長さは異常
- ロッテのチョコは流動性高い
- 底辺がコンビニカップ麺を運ぶ姿を眺めながら食べる焼肉ランチはうめえなあ。コンビニで購入する理由
- エースコックのコク旨スパイシー太麺焼きそば、キャベツ入ってなくてワロタwww
- 肉野菜炒め定食がなく、おかわり有料化な無能やよい軒さつきヶ丘店
- そろそろGOPANが欲しくなった
スポンサードリンク