スマートメーターと家電遠隔操作システム
- 2017/10/08
- 18:01
東京電力の実証実験とやらに参加することに。
自宅にスマートメーターと家電遠隔操作システムが導入された。
最新エアコンではオプション設定を付けることで
外出先でもエアコンのオンオフや温度設定を操作することができるが
今回のシステムはエアコンだけではなくテレビや照明など
対応する家電をスマホ上で遠隔操作することができる。
実証実験なので月額費用は今のところ無料となっている。
電動シャッターも遠隔操作できるひとつに入っていたのだが
うちのは古いので対応していない模様。
最新製品であれば外出先からシャッターを閉めれるのはかなり便利である。
アメリカでは既に声で家電を操作するシステムが導入されているので
日本はまだまだである。
自宅にスマートメーターと家電遠隔操作システムが導入された。
最新エアコンではオプション設定を付けることで
外出先でもエアコンのオンオフや温度設定を操作することができるが
今回のシステムはエアコンだけではなくテレビや照明など
対応する家電をスマホ上で遠隔操作することができる。
実証実験なので月額費用は今のところ無料となっている。
電動シャッターも遠隔操作できるひとつに入っていたのだが
うちのは古いので対応していない模様。
最新製品であれば外出先からシャッターを閉めれるのはかなり便利である。
アメリカでは既に声で家電を操作するシステムが導入されているので
日本はまだまだである。
- 関連記事
-
- 旧型スマートフォンの活用術
- なぜiPhoneを選ぶのか
- ボタン電池(コイン電池)、CR2032とCR2025の違いを比較、互換性は普通にある模様
- 詰め替えインクだけはあり得ないな
- ノートパソコン内蔵の無線LANアダプターがどうやら故障したみたいだ
- 人気殺到のヨドバシカメラ福袋(福箱)2018年は抽選方式に。ヨドバシドットコム購入履歴者が優先される
- パソコン欲しいところだが経費がかさむので我慢しようか
- ビックカメラ株主優待券をインターネットで使用するのがコスパ最悪な件
- スマホ通知に「alexa accessories」と表示されて消えない件の対処法
- U24EはSATAⅢに対応していないだと?
- スマートフォン新料金プランに合わせたLTEの使い方
- スマホ機種変更直前までにやっておくことToDoリスト
- 充電式乾電池エネループプロ(eneloop pro)とエボルタ(EVOLTA)の性能比較
- ニコニコ生放送(ニコ生)配信するにはプレミアム会員登録が必須
- ジェネリックロボット掃除機ILIFE V3s ProをAmazonタイムセールにて14,365円にてゲット
スポンサードリンク