休眠預金等活用法で休眠預貯金がいつの間にか消滅没収される恐れあり
- 2019/03/04
- 17:55
休眠預貯金は10年以上にわたり取引がない預貯金。
2018年1月に施行された休眠預金等活用法で、NPOなど民間団体の
社会活動資金に活用できることになったらしい。
取引とは主に預金の出入金を指すが、さらに、
金融機関それぞれで通帳記入や残高照会などを含めることができる。
預金者側としてはできれば出入金を、
それが難しいなら通帳記帳処理を定期的に行いたいところ。
とりわけ注意が必要なのは郵政民営化前に預けた
郵便貯金である。郵政民営化は2007年10月1日に成立している。
定額貯金などが満期となり、通常貯金になった後10年間出入金がないと
睡眠貯金として案内が郵送され、出金を促される。
さらに10年放置経過すると権利消滅の催告書が送付される。
何もしないと、その後2カ月で権利が消滅しお金は国庫に納付されてしまう。
こうなると引き出すことが出来ない。
2018年1月に施行された休眠預金等活用法で、NPOなど民間団体の
社会活動資金に活用できることになったらしい。
取引とは主に預金の出入金を指すが、さらに、
金融機関それぞれで通帳記入や残高照会などを含めることができる。
預金者側としてはできれば出入金を、
それが難しいなら通帳記帳処理を定期的に行いたいところ。
とりわけ注意が必要なのは郵政民営化前に預けた
郵便貯金である。郵政民営化は2007年10月1日に成立している。
定額貯金などが満期となり、通常貯金になった後10年間出入金がないと
睡眠貯金として案内が郵送され、出金を促される。
さらに10年放置経過すると権利消滅の催告書が送付される。
何もしないと、その後2カ月で権利が消滅しお金は国庫に納付されてしまう。
こうなると引き出すことが出来ない。
- 関連記事
-
- 賃貸物件は制約されすぎる
- 翌年度に配当所得が繰り越せる節税対策銘柄一覧
- 7475アルビス株式会社の株主優待申込書到着。ヤフオクでの商品券販売利回りは?
- 6月23日開催の株主総会お土産まとめ。丸紅&田中商事&日本電計&みずほフィナンシャル・グループ
- (株)岐阜造園(1438)名証2部wwwwwIPOwwwwww初値予想は?
- 日本コークス、アルビス、岡谷電機、シダックス株主総会
- 鳥居薬品の株価は割高か?
- 伊藤園より株主優待到着
- 今後のロードマップ
- 休眠預金等活用法で休眠預貯金がいつの間にか消滅没収される恐れあり
- SBI証券でなるべく手数料節約する買い方、売り方
- コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス株式会社の株主総会は3月27日火曜日
- 日本の家庭用電源では仮想通貨マイニングで収益を上げるのは難しい
- 流通大手2社、GMS事業で相変わらず苦戦
- 年々お土産や懇親会がなくなり株主総会乞食も絶滅しつつあるが
スポンサードリンク