アーモンドミルクに含まれるリン含有量は牛乳に比べてかなり少ない
- 2019/05/03
- 23:44
グリコアーモンド効果にデータが記載されていたが
200mlに対してカリウム39.7mg、リン 26.8mgとのこと。
牛乳200mlの場合、リンは186mgとされているので
牛乳の14%程度に留まる。
世の中には低リンミルクというのも販売されているが
標準牛乳に比べかなり割高である。
もちろんアーモンドミルクも牛乳よりは高価なのだが
低リンミルクよりは安く手に入る。
もっとも、アーモンドミルクが牛乳と同じようなコクがあるかというと
まったく全然そんなことはない。
明らかに牛乳とは違う異質な液体であることは否定できない。
もともとアーモンドミルクの特長である、コレステロールゼロ、
ビタミンE豊富、カロリー控えめといったメリットを享受しつつ
牛乳風に飲用するものである。
コーヒーと割ってカフェオレにしてみたがやはり牛乳の方が
ウマいのは否定できない。
砂糖などで調整してあるとまだおいしいが
無糖の液体はかなり微妙な味わいであることを
忘れてはいけない。
200mlに対してカリウム39.7mg、リン 26.8mgとのこと。
牛乳200mlの場合、リンは186mgとされているので
牛乳の14%程度に留まる。
世の中には低リンミルクというのも販売されているが
標準牛乳に比べかなり割高である。
もちろんアーモンドミルクも牛乳よりは高価なのだが
低リンミルクよりは安く手に入る。
もっとも、アーモンドミルクが牛乳と同じようなコクがあるかというと
まったく全然そんなことはない。
明らかに牛乳とは違う異質な液体であることは否定できない。
もともとアーモンドミルクの特長である、コレステロールゼロ、
ビタミンE豊富、カロリー控えめといったメリットを享受しつつ
牛乳風に飲用するものである。
コーヒーと割ってカフェオレにしてみたがやはり牛乳の方が
ウマいのは否定できない。
砂糖などで調整してあるとまだおいしいが
無糖の液体はかなり微妙な味わいであることを
忘れてはいけない。
- 関連記事
-
- 海鮮丼のために今日は除水3キロオーバー
- 全治と完治の違い、それぞれの定義
- やはり味噌汁や豚汁などの汁物は体重増に悪影響だな
- ユーパッチは甘え
- 森永乳業のクリミールで栄養補給。エンシュアリキッドやエンシュアHとの比較
- クラバモックスはオーグメンチンの改良版だが弱点もあり
- 透析患者とセロトニン不足
- 水分を速やかに血中に移動させるには浸透圧が大事
- 心臓の拍動と大動脈に蓄えられる血液
- 大動脈解離と大動脈瘤との違いは?ステントグラフト内挿術による治療
- 透析患者のメリット
- 低リン血症とその症状
- 足のがん、骨肉腫に液体窒素処理骨移植
- ランタス、レベミル、トレシーバ長時間作用するインスリン各種
- プレタールで頻脈と低血圧
スポンサードリンク