レクサスにスライドドア車種は存在しないがLMが発売されれば?
- 2020/01/12
- 18:16
レクサスLMはトヨタのアルファ―ド、ヴェルファイアポジションに位置する
高級ミニバン仕様である。
まあレクサスの時点で高級なのだが。
東南アジアやらでは発売される模様だが日本での発売予定はないらしい。
日本こそ、ミニバンがすごく売れる市場なので
レクサスとしてもそのうち販売するのではと思っている。
スライドドアというのは高級車にはそぐわないイメージらしい。
日本では前述したアルファ―ドやヴェルファイアなど
高級ミニバン市場が確立されているが
欧米ではスライドドアイコール商用車、となるらしい。
なので欧米の富裕層をターゲットにしているレクサスブランドとしては
現時点ではスライドドアの車種を用意していない模様。
スライドドアは狭い駐車場において開閉しやすい、乗り降りしやすいのは
非常に便利なのだが装備されているのは
概ねミニバンなのでスライドドア付きのステーションワゴンが欲しいと思った。
高級ミニバン仕様である。
まあレクサスの時点で高級なのだが。
東南アジアやらでは発売される模様だが日本での発売予定はないらしい。
日本こそ、ミニバンがすごく売れる市場なので
レクサスとしてもそのうち販売するのではと思っている。
スライドドアというのは高級車にはそぐわないイメージらしい。
日本では前述したアルファ―ドやヴェルファイアなど
高級ミニバン市場が確立されているが
欧米ではスライドドアイコール商用車、となるらしい。
なので欧米の富裕層をターゲットにしているレクサスブランドとしては
現時点ではスライドドアの車種を用意していない模様。
スライドドアは狭い駐車場において開閉しやすい、乗り降りしやすいのは
非常に便利なのだが装備されているのは
概ねミニバンなのでスライドドア付きのステーションワゴンが欲しいと思った。
- 関連記事
-
- 非弁行為と保険会社の示談交渉
- 日本では車購入希望者が減少、世界的には軽微なものか
- メルセデスCクラス、W204とW205には80万円の格差
- メルセデスベンツのハンズフリーアクセス
- 償却期間と減価償却費を考慮するとメルセデスベンツCクラス購入候補は2015年モデル以降か
- サンルーフの必要性を全く感じない
- ハイエースにレクサスマークつけてる奴初めて見たw
- トヨタ、全車種で電動車導入へ 25年までに エンジン車のみはゼロに
- 新型Eクラスに搭載されたドライブパイロット
- エスティマ広告、30代男性「絶対後悔しない車、運転時の優越感半端ない」だってww
- 車のバッテリーが上がって困った話
- 高級車は車幅が大きすぎて困りンぬ
- 前輪ブレーキの鳴きの原因が判明
- 自動車のバッテリーが上がってしまうまでの期間と対処法について
- 値落ちしにくいのはハリアー、レクサスRX、クラウンアスリートだそうで
スポンサードリンク