ビックカメラ株主優待券をインターネットで使用するのがコスパ最悪な件
- 2023/06/02
- 15:39
ビックカメラのインターネットショップでも
株主優待券は使用できるがやり方は次の通り。
普通に注文して決済する
↓
伝票に記載して株主優待券とともに
特定記録郵便または簡易書留にて送付
↓
しばらくあとに記載した口座に株主優待券相当分が振込
デメリットとしてはまず郵送費用はユーザー負担ということ。
そして特定記録郵便、簡易書留が非常に高い。
通常の普通郵便に加えて
特定記録郵便は160円
簡易書留は320円
最低でも244円の費用がかかってしまう。
といっても店頭では必要なものが売っていない罠。
株主優待券は1000円単位でお釣りは出ないので
じゃがりことか消耗品で合計1000円単位をクリアすることになる。
株主優待券は使用できるがやり方は次の通り。
普通に注文して決済する
↓
伝票に記載して株主優待券とともに
特定記録郵便または簡易書留にて送付
↓
しばらくあとに記載した口座に株主優待券相当分が振込
デメリットとしてはまず郵送費用はユーザー負担ということ。
そして特定記録郵便、簡易書留が非常に高い。
通常の普通郵便に加えて
特定記録郵便は160円
簡易書留は320円
最低でも244円の費用がかかってしまう。
といっても店頭では必要なものが売っていない罠。
株主優待券は1000円単位でお釣りは出ないので
じゃがりことか消耗品で合計1000円単位をクリアすることになる。
- 関連記事
-
- パソコンのマウスコンピューターCMは乃木坂46メンバーらしい。ASUSはエイスースと読むのだぞ。
- 八王子で39℃を記録したらしいが我が家はエアコン設定31℃、湿度55%で快適
- auが月額1980円で音声も使える「格安スマホ潰し」プランを投入、ほか2社も追随か
- ニコニコ動画におけるeco=1
- IMEの二重入力対策としてATOKインストールしてみた。
- 自動広告欄になぜかエラーコイン情報が出る件
- ナショナルパナソニック(Panasonic)エコキュートでのエラーコードF27の原因と対処法
- ネットワークアダプタのリセットを求めるエラーとインターネット接続不良
- エモパー生誕1周年記念ゲストに花澤香菜さん
- ドコモ、冬春モデル13機種を発表--ガラホから再び「iモード」へ
- ついにAmazonエコー招待者メールが来たぞ
- 見せてもらおうか、WXR-5950AX12の実力とやらを
- ソフトバンクスマホは2年経過後は長期割引200円/月もしくは限定Tポイント500/月が選べる
- 旧型スマートフォンの活用術
- 英語圏でのナードとギークの違いを比較検討した
スポンサードリンク