松屋でごろチキ1年ぶりに復活!4月27日から再開決定でごろチキ信者歓喜の舞
- 2021/04/19
- 17:02
全国に熱狂的な信者が潜伏しているという、松屋のごろごろ煮込みチキンカレーが
期間限定で復活することが決定した。
4月27日から販売開始するとのこと。
ごろごろ煮込みチキンカレーは松屋特製オリジナルカレーソースに
鉄板で焼き上げたチキンがごろごろ入った松屋の人気メニューで
通称「ごろチキ」として親しまれている。
単品630円のところ、生野菜付きのごろチキ定食は690円とかなりお得。
ミニ牛皿の牛肉をちょい足しできるごろチキカレギュウも同じ690円となっている。
カレーには野菜が不足するので生野菜付きのごろチキ定食が安定だが
肉好きにはごろチキカレギュウもいいだろう。
魚メニューの最右翼、サバの味噌煮定食が順次販売終了となるのは残念だが
ごろチキはその穴を埋めるのには十分だろう。
さらにいつの間にかうな丼も販売開始されたそうで
定番牛丼に定食も加えてスキのないラインナップとなっている。
期間限定で復活することが決定した。
4月27日から販売開始するとのこと。
ごろごろ煮込みチキンカレーは松屋特製オリジナルカレーソースに
鉄板で焼き上げたチキンがごろごろ入った松屋の人気メニューで
通称「ごろチキ」として親しまれている。
単品630円のところ、生野菜付きのごろチキ定食は690円とかなりお得。
ミニ牛皿の牛肉をちょい足しできるごろチキカレギュウも同じ690円となっている。
カレーには野菜が不足するので生野菜付きのごろチキ定食が安定だが
肉好きにはごろチキカレギュウもいいだろう。
魚メニューの最右翼、サバの味噌煮定食が順次販売終了となるのは残念だが
ごろチキはその穴を埋めるのには十分だろう。
さらにいつの間にかうな丼も販売開始されたそうで
定番牛丼に定食も加えてスキのないラインナップとなっている。
- 関連記事
-
- ニッポンハムの小籠包がくっそまずい件
- 海苔巻き由来なのにキムパプ(キンパ)とかで逆輸入名称うぜえええ
- キレートレモンスパークショットとノーマルの違い
- すき家の豚しょうが焼き朝食はかなり少ない肉量
- 閉店相次ぐクリスピー・クリーム・ドーナツ、くっそ甘いドーナツは日本人に向いていない
- ようつべのメロンパン動画
- かつやの期間限定「タレカツとうま煮の合い盛り定食」がまったくもってうま煮じゃない件
- バーミヤンの中華だんらん(団欒)コースのコスパが異常な件
- いきなりステーキさん、こっそりサントリー黒烏龍茶をプライベートブランドに変更していた
- 通販でくだものを購入するのは愚の骨頂
- ハムとベーコンと焼豚の違いと値段差
- 年末牛乳消費拡大スペシャルでロイヤルミルクティーの作り方レシピ
- バーガーキングのザ・フェイク・バーガーの正体を予測したった
- タンパクの変性を理解して低温調理は58~68℃で行う。食戟しようぜ。
- チェルシードイツ語講座「ich liebe dhich(イッヒリーベディッヒ)」
スポンサードリンク