デニーズの昼得セットにあるカットステーキひどすぎ泣ける
- 2023/08/23
- 12:32
昼デニセットだったかも。
メインにサイドとドリンクバーが付いたセットで
およそ1500円くらい。
カットステーキはそこにプラス350円で選択できる
上位メニューだがクオリティは低位としか言えない。
カットステーキなのでガチガチに火が通り過ぎていて
ステーキというよりジャーキーみたい。
枚数も多くはなく、どう考えても
ステーキチェーンで食べるべき。
同額でハンバーグが選択できるので
そちらのほうが満足度は高いだろう。
ドリンクバーはアイスカフェラテはうまいが
コールドドリンク充実度ではジョナサンに劣る。
氷が自動で出るのは便利だが。
メリットは株主優待で貯まるギフトカードを
外食で使用できるくらいか。
ちなみにクオカードも使える。
メインにサイドとドリンクバーが付いたセットで
およそ1500円くらい。
カットステーキはそこにプラス350円で選択できる
上位メニューだがクオリティは低位としか言えない。
カットステーキなのでガチガチに火が通り過ぎていて
ステーキというよりジャーキーみたい。
枚数も多くはなく、どう考えても
ステーキチェーンで食べるべき。
同額でハンバーグが選択できるので
そちらのほうが満足度は高いだろう。
ドリンクバーはアイスカフェラテはうまいが
コールドドリンク充実度ではジョナサンに劣る。
氷が自動で出るのは便利だが。
メリットは株主優待で貯まるギフトカードを
外食で使用できるくらいか。
ちなみにクオカードも使える。
- 関連記事
-
- ハッピーターンいちごミルク味がなかなかと評判
- ひき肉入りの煮込んで作る春雨サラダ
- フォルクスとスエヒロ館、サイドディッシュ(ブレッド、サラダ、スープ)のクオリティを比較検討した
- かなり酸っぱい!野菜生活100紀州うめミックス
- 普通にゴパンでおこめ食パン
- コーンドレッシングうまし
- ブロンコビリー新作山盛りカットステーキランチと炭焼きやわらかランチステーキを比較してみた
- ミスジ、ランプ、ザブトン、サガリ希少部位の価格を比較する
- 大戸屋ランチのコストパフォーマンスは異常、とまでではないが良好
- エースコックのコク旨スパイシー太麺焼きそば、キャベツ入ってなくてワロタwww
- ナガノパープルって何気にシャインマスカットより優れてるんじゃね?
- コスパのポップコーンカロリーは諸説あるのだが一袋あたり480キロカロリー程度か
- ガスト初のコース料理、感動ハンバーグコースの価格とクオリティについて
- 赤門凱旋門スタンプラリーは重複できず
- チハラトークでせいじがブルガリアで食べてたショプスカサラダ
スポンサードリンク