粗利率の計算方法と真粗利率という概念を提唱する - 透析投資投石
- 2018/07/23
- 12:33
粗利=売上-売上原価
粗利率=粗利/売上高
最新粗利率は16.2%と7月13日算出時の15.6%より
多少は改善している。
真粗利率も7.91%と7.81%よりわずかながら改善しているが
依然として低いままだ。
この数字は小売り部門売上のみで算出している。
粗利率目標値は20%、真粗利率目標値は10%とする。
粗利率=粗利/売上高
最新粗利率は16.2%と7月13日算出時の15.6%より
多少は改善している。
真粗利率も7.91%と7.81%よりわずかながら改善しているが
依然として低いままだ。
この数字は小売り部門売上のみで算出している。
粗利率目標値は20%、真粗利率目標値は10%とする。
- 関連記事
-
- ヤフオク、メルカリとヤフーショッピングを比較する(出品者側の立場として)
- 広告費効率を考える計算式
- 手軽で便利なクリックポストのメリットと利用方法について
- ヤフオク!にてゆうパックおてがる版を利用した場合の料金確認方法
- ヤフーショッピングにおけるワイジェイカード決済手数料と通常クレジットカード決済手数料の比較
- ヤフオクで最低落札価格を設定しておいてはるかに低額入札しか入らない奴www
- 結局コード決済は限られたパイを取り合う戦国絵巻なわけで
- とあるホールセールからの仕入れによる売上を分析する
- 弱小個人事業主の棚卸表作成の意義、最終仕入原価法
- 更なる送料無料設定額引き上げ措置を行う
- セブンイレブンにてペイペイ決済で20%還元は31日まで
- マネーフォワードクラウドまたもや値上げするらしい
- コストコでエグゼクティブ会員になって元を取るための損益分岐点がこちら
- 送料設定を引き上げ、送料無料基準も引き上げることで利益率改善へ
- チラシ閲覧で得たLINEポイント4が使えない、使い方を調べたぞ
スポンサードリンク