フォルクスのドリンクバーのクオリティは安楽亭と似たようなものでおすすめできない
- 2023/03/22
- 11:33
店舗によってはドリンクバーを設置いるところがあるが
店舗数はまだ少ないようだ。
ランチタイムでメイン注文時は220円(税込み)でドリンクバーを追加できる。
気になるドリンクバーラインナップだがコールドドリンクは
サントリー系列で同社別ブランド安楽亭と近い。
ベンドされているラインナップ自体は店舗によって異なるが
あまり魅力的だとは言えない。
コーヒーマシンも安楽亭のものと同じ。
さすがに本家コーンポタージュがあるのでマシンでのコーンスープはない。
ドリンクマシンでの汁物提供はハードルが高く流動性が低くなるトロミを
付けることはできないためシャバシャバの味気ないスープになる。
本家コーンポタージュの濃厚さと比べるべくもない。
カフェラテはエスプレッソの深みがなくカフェオレじゃないかと感じる。
ミルクも恐らく粉乳でコクがない。
ジョナサンのカフェラテと比べると非常に低クオリティだ。
フォルクス独自として緑茶やハーブティーなどの茶葉を用意している。
これはジョナサンにあるものにかなり近い。
器は全く同じ茶こしがついたものでラインナップはジョナサンより少ないが
6種類くらいは常時あるようだ。
総合的に茶葉があるのは評価できるが、コールドドリンクとコーヒーマシンが
いまいちすぎるのでドリンクバーは注文を推奨できない。
ブロンコビリーと比較して明らかに劣っていると言える。
それとは別にサラダバーラインナップも変更されたようで
デザートにプリンとぶどうゼリー、パイナップルが追加された。
一方でオクラはなくなってしまったようだ。
他にはなすのピクルス、きゅうりと鶏肉冷製などが追加されている。
ブレッドコーナーはやや縮小されたようで一番人気であるクロワッサン欠品が目立つ。
クロワッサンは2エリア配置でもいいのではないか。
多分人気低いであろうフランスパンと食パンを1つにまとめるとかして。
1500円以上で使える10%引きクーポンを配付している。
現在だと6月30日まで有効なもののようだ。
店舗数はまだ少ないようだ。
ランチタイムでメイン注文時は220円(税込み)でドリンクバーを追加できる。
気になるドリンクバーラインナップだがコールドドリンクは
サントリー系列で同社別ブランド安楽亭と近い。
ベンドされているラインナップ自体は店舗によって異なるが
あまり魅力的だとは言えない。
コーヒーマシンも安楽亭のものと同じ。
さすがに本家コーンポタージュがあるのでマシンでのコーンスープはない。
ドリンクマシンでの汁物提供はハードルが高く流動性が低くなるトロミを
付けることはできないためシャバシャバの味気ないスープになる。
本家コーンポタージュの濃厚さと比べるべくもない。
カフェラテはエスプレッソの深みがなくカフェオレじゃないかと感じる。
ミルクも恐らく粉乳でコクがない。
ジョナサンのカフェラテと比べると非常に低クオリティだ。
フォルクス独自として緑茶やハーブティーなどの茶葉を用意している。
これはジョナサンにあるものにかなり近い。
器は全く同じ茶こしがついたものでラインナップはジョナサンより少ないが
6種類くらいは常時あるようだ。
総合的に茶葉があるのは評価できるが、コールドドリンクとコーヒーマシンが
いまいちすぎるのでドリンクバーは注文を推奨できない。
ブロンコビリーと比較して明らかに劣っていると言える。
それとは別にサラダバーラインナップも変更されたようで
デザートにプリンとぶどうゼリー、パイナップルが追加された。
一方でオクラはなくなってしまったようだ。
他にはなすのピクルス、きゅうりと鶏肉冷製などが追加されている。
ブレッドコーナーはやや縮小されたようで一番人気であるクロワッサン欠品が目立つ。
クロワッサンは2エリア配置でもいいのではないか。
多分人気低いであろうフランスパンと食パンを1つにまとめるとかして。
1500円以上で使える10%引きクーポンを配付している。
現在だと6月30日まで有効なもののようだ。
- 関連記事
-
- GOPAN(ゴパン)でパン作りその3アレンジかぼちゃパン
- 外食するとなんか高いメニュー代名詞オムライス、たいめいけん冷凍食品でいいじゃない
- デカビタCオリジナルとダブルスーパーチャージの違い
- 通販でくだものを購入するのは愚の骨頂
- 酢豚にパイナップルが入っている理由はブロメラインが肉をやわらかくするためではなかった件。
- 外食店舗の営業時間前に間違えて到着したときの待ち時間の長さは異常
- ウエストのそば業態、生そばあずまの3玉まで同額が熱いわけで
- すかいらーくグループから「飲茶 TERRACE 桃菜」初出店で脅威のハイコスパなわけ
- ヤマザキの目玉焼き風てりやきバーガー
- 焼肉屋で会計の時専門に出てくるガム(飴なこともあり)www
- セブンイレブンの和風幕の内弁当の紅鮭がなんか臭い
- 食べ放題にて焼肉をたらふく食った場合の消化時間について検証した
- 大分銘菓ざびえる
- プロテインバーとは?その定義や存在意味について吟味する
- ロピアに売ってるモンスターバーガーのクオリティが泣ける件www
スポンサードリンク