確定申告 - ヒーローウォーズ攻略投資透析情報局

    記事一覧

    適格請求書等保存方式(インボイス制度)では消費税免税事業者はインボイスが発行できない

    2023年10月より適格請求書等保存方式(インボイス制度)が導入される。先だって2021年10月1日より登録申請書の受付が開始された。(2023年10月1日から登録されるためには2023年3月31日までに登録申請書提出が必須)現在購入商品のレシートにおいては税率適用の記載が別個にされているだろう。今後は売主の後ろ側に登録番号が付記されることになる。そして消費税免税事業者は登録することができない。仕入れ税額控除を受けるために...

    続きを読む

    所得税の予定納税と予定納税基準額の計算方法、納付期限などをまとめた

    前年所得税の確定申告において申告納税額が15万円以上であった人が対象。予定納税基準額の3分の1に当たる額を8月2日、11月30日にそれぞれ引き落としされる(振替納税を利用の場合、そうでない場合は納付書が届く)。新型コロナウイルス感染症などの影響で大幅に納税額が減る場合、納税が困難な場合は個別の申請により期限延長する制度が利用できる。そのほか、納付猶予制度などもある。納付期限までに納付できなかった場合は従来の...

    続きを読む

    個人事業主が個人の所得税を事業用口座で支払った場合の仕訳について解説

    令和2年の確定申告は終了し、引き落としの場合5月31日に口座から引き落とされている人がほとんどだと思う。ところで個人事業主が個人の所得税を事業用口座で支払った場合の仕訳はどうすればいいのだろうか。個人の所得税はあくまでも個人に発生した税金なので事業経費として計上することはできない。事業主貸として処理することになる。仕訳方法は次の通り。事業主貸 X円/ 普通預金 X円事業用資金から事業主個人に貸し出したお金...

    続きを読む

    地獄のイータックス確定申告とxtxファイルの開き方

    今回の申告分からイータックスで申告しなければ青色申告特別控除最大値65万円を受けることができなくなった。従来の紙媒体申告では55万円の控除適用となる。さすがに10万円の差は大きいのでカードリーダーを購入してイータックスをやってみたがインターフェイスが複数あり非常に分かりにくいことは分かった。・e-taxソフト(.xtxファイルを扱う)・従来の確定申告書作成コーナー(.dataファイルを扱う)・イータックス受付システム...

    続きを読む

    国税庁「スマホで確定申告できるで(ドヤァ)」→読み取りエラーで終了のコンボやめろ

    国税庁がわざわざ全国の税務署からのお知らせでドヤッてくる「確定申告書の作成はスマートフォンで」ってやつ。マイナンバーカードとマイナンバーカード対応のスマートフォンさえあればパソコンやICカードリーダーなしで確定申告が完結できるというのだ。ICカードリーダーがなくてe-TAXをしてこなかった勢であるが2020年確定申告から青色申告特別控除65万円の恩恵を受けるにはe-TAX必須となってしまったのでやらざるを得ない。(従...

    続きを読む

    2020年確定申告から青色申告特別控除65万円条件が電子申告必須になる件と準備するもの

    2月中旬から2020年の確定申告申告書提出開始予定だが法律改正により2020年申告分より青色申告特別控除65万円の条件が設定された。・従来の条件に加えて「電子申告」を行うと65万円控除・税務署への紙媒体提出では55万円控除に減額・10万円の青色申告特別控除は紙媒体でも電子申告でも変化なし当然ながら最大の65万円控除をもらいたいので必要なアイテムを記載しておく。【2020年所得税確定申告において青色申告特別控除65万円を得...

    続きを読む

    新型コロナウイルス感染症に関連する中小事業者への固定資産税減免特例措置制度

    日本では第三波がこれまで以上の高さとなって襲っている真っ最中であるが償却資産税申告は待ってくれない。例年通り、今年は1月31日が日曜日なので申告期限は2月1日までとなっている。中小企業庁から新型コロナウイルス感染症に関連する中小事業者への固定資産税減免特例措置制度が発表されているので対象となるか確認しておきたい。【条件】2020年2月~10月までの任意の連続する3ヶ月間の事業収入の対前年同期比減少率50%以上減...

    続きを読む

    売上高総利益率(粗利益率)と売上高営業利益率の違いを比較検討する

    損益計算書における一般的な利益率計算として売上高総利益率(粗利益率)と売上高営業利益率が挙げられるがその違いはなんだろうか。計算方法を記載し、違いについて比較検討する。また企業平均値も記載する。そのほかの利益率として経常利益率なんかがあるが中小企業においては経常利益率≒営業利益率なので省略する。営業外利益が多い会社はほとんどが大企業なのだった。・売上高総利益率(粗利益率)売上高総利益率(%) = 売上...

    続きを読む

    ふるさと納税うなぎ編2020~大崎町と有田市のクオリティ比較~

    2020年にふるさと納税でうなぎをもらったのは大崎町(鹿児島県)と有田市(和歌山県)の2市町村だったがそれぞれの返礼品クオリティを比較検討する。どちらも1万円寄付で冷凍うなぎかば焼き2尾がもらえる。どちらもたれと山椒小袋付属。スペックとしては大崎町が2尾合計で320グラム以上、有田市は特段記載がなかった。募集期間は大崎町が短く、2020/4/25 ~ 2020/7/31だったのに対して有田市は通年となっている。ただし発送時期は1...

    続きを読む

    ふるさと納税の還元率は30%以内に留めるとの総務省要請あり

    ふるさと納税の御礼の品の調達額を寄附金額の30%以内に制限する、という総務省の要請がなされている。これは各自治体が高額返礼品を用意して寄付の奪い合いが加熱してしまったためである。ということで総務省の要請では1万円寄付でもらえる返礼品調達額は時価3000円以内とされるのだが調達額≒仕入額で最終消費者が得られる上代とは異なる。下代<上代なので最終消費者(寄付者)はそれなりに得した気分にはなれるのだった。例えば...

    続きを読む

    減価償却を意識した中古車のお得な乗り継ぎ方法

    減価償却することを前提とした中古車選びの方法。新車販売登録から3年10か月以上経過した中古車は定率法で1年償却が可能。それより新しいと定率法で2年償却となる。また、きっちり1年償却をするには事業年初月に購入する必要あり。個人事業主の場合は1月中に購入しなければならない。それ以降になると月単位で翌年へ償却が回ってしまう。個人事業主の場合、償却方法は原則として定額法で定率法での償却には申請書提出が必要。申請...

    続きを読む

    ゴルフ場会員権、年会費、ロッカー使用料、ゴルフ場利用税、飲食費に緑化協力金をそれぞれ仕訳すると

    ゴルフ場会員権を取得する場合、必要となってくるのが次のような項目だ。・入会金(新規募集に応募する場合)・名義変更対価(既存会員から権利を譲り受ける場合)・仲介手数料(会員権取引業者の仲介がある場合)・名義変更手数料(既存会員から権利を譲り受ける場合)新規募集への応募の場合は名義変更対価、仲介手数料、名義変更手数料が不要なので最も安く会員権を手に入れることが出来るだろう。ただし歴史あるゴルフ場は既に...

    続きを読む

    裁判所提供の養育費算定表から見る給与所得者と事業所得者の違い

    養育費算定表には義務者が給与所得者であるか事業所得者(自営業)であるかによって異なるグラフとなっている。給与所得500万円≒事業所得373万円 係数:0.746給与所得750万円≒事業所得563万円 係数:0.75給与所得1000万円≒事業所得763万円 係数:0.763給与所得1500万円≒事業所得1159万円 係数:0.773所得が上がるほど係数(事業所得額÷給与所得額の百分率)は上昇する傾向があるものの、概ねとして0.75、75%程度となっている...

    続きを読む

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    19位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    15位
    アクセスランキングを見る>>