Windows10のMicrosoft Edgeでニュースフィードポップアップが鬱陶しいので消す方法
- 2020/07/22
- 19:21
最近クロームキャストが安定しないため、
デフォルトブラウザであるMicrosoft Edgeに乗り換えた。
以前のエッジはなんともいまいちなブラウザだったのだが
いつの間にやらクロームキャストをパクって、いやオマージュで
そこそこのクオリティに仕上がっているようだ。
そんなエッジを使っていて鬱陶しいのが右下にフィードインしてくる
ニュース情報だ。今なら三浦春馬さんのこととかが出てくる。
ニュースは勝手にヤフーとかで閲覧するのでわざわざ
ポップアップしてもらう必要ないため、消す方法を探した。
1.まずはブラウザ右上に三点リーダー(・・・)をクリック
2.下の方にある歯車、設定をクリックする
3.新しいタブページを選択してカスタマイズをクリックする
4.すると初期状態のスタートページが新しいタブで表示されるので
またもや右上にある歯車、設定をクリック
5.画面レイアウトの一番下、カスタマイズをクリック
6.一番下の中で「ニュースを非表示」を選択する
7.ブラウザ全体を閉じて再度起動する
めちゃくちゃ長いのだがこれで右下からフィードインしてくる
ニュースのポップアップを解除できているはずだ。
ニュースフィードを喜ぶ人なんているのだろうか、
まあまったく知らないニュースでためになる情報ならいいが
そんな機会は皆無であった。
デフォルトブラウザであるMicrosoft Edgeに乗り換えた。
以前のエッジはなんともいまいちなブラウザだったのだが
いつの間にやらクロームキャストをパクって、いやオマージュで
そこそこのクオリティに仕上がっているようだ。
そんなエッジを使っていて鬱陶しいのが右下にフィードインしてくる
ニュース情報だ。今なら三浦春馬さんのこととかが出てくる。
ニュースは勝手にヤフーとかで閲覧するのでわざわざ
ポップアップしてもらう必要ないため、消す方法を探した。
1.まずはブラウザ右上に三点リーダー(・・・)をクリック
2.下の方にある歯車、設定をクリックする
3.新しいタブページを選択してカスタマイズをクリックする
4.すると初期状態のスタートページが新しいタブで表示されるので
またもや右上にある歯車、設定をクリック
5.画面レイアウトの一番下、カスタマイズをクリック
6.一番下の中で「ニュースを非表示」を選択する
7.ブラウザ全体を閉じて再度起動する
めちゃくちゃ長いのだがこれで右下からフィードインしてくる
ニュースのポップアップを解除できているはずだ。
ニュースフィードを喜ぶ人なんているのだろうか、
まあまったく知らないニュースでためになる情報ならいいが
そんな機会は皆無であった。
- 関連記事
-
- なつかしの浅野温子、パスポートサイズビデオカメラCCD-TR55ハンディカム
- 英語圏でのナードとギークの違いを比較検討した
- ブラザーレーザープリンタL2540DWのインクカートリッジとドラムユニット型番はTN-28J、DR-23Jなので
- スマホ通知に「alexa accessories」と表示されて消えない件の対処法
- 携帯販売店への奨励金を制限へ 総務省が料金引き下げ策
- ペッパーくん購入費用は36ヵ月で100万オーバー、ゆめみちゃんなら考えるが
- 店頭に続きワイモバイルオンラインストアでも「総合的判断」で新規加入お断りに
- 忍者めし2個200円相当の品でもゆうパックで送ってくれるヨドバシカメラは神だな
- 光回線更新と無線LANルーター新調前に現在の回線速度を測定しておく
- Xperia z5に発熱不具合問題の疑い
- PayPay(ペイペイ)に登録してボーナスマネーを受け取る方法(ソフトバンク、ワイモバイルユーザー
- MY SONY CLUB、スター制度を廃止する
- vitaでniconicoにログインできない不具合継続中
- Windows10の標準ブラウザ、エッジがクソすぎてグーグルさんちっす
- Vitaのビデオ再生機能が不便すぎて
スポンサードリンク