Windows10のMicrosoft Edgeでニュースフィードポップアップが鬱陶しいので消す方法
- 2020/07/22
- 19:21
最近クロームキャストが安定しないため、
デフォルトブラウザであるMicrosoft Edgeに乗り換えた。
以前のエッジはなんともいまいちなブラウザだったのだが
いつの間にやらクロームキャストをパクって、いやオマージュで
そこそこのクオリティに仕上がっているようだ。
そんなエッジを使っていて鬱陶しいのが右下にフィードインしてくる
ニュース情報だ。今なら三浦春馬さんのこととかが出てくる。
ニュースは勝手にヤフーとかで閲覧するのでわざわざ
ポップアップしてもらう必要ないため、消す方法を探した。
1.まずはブラウザ右上に三点リーダー(・・・)をクリック
2.下の方にある歯車、設定をクリックする
3.新しいタブページを選択してカスタマイズをクリックする
4.すると初期状態のスタートページが新しいタブで表示されるので
またもや右上にある歯車、設定をクリック
5.画面レイアウトの一番下、カスタマイズをクリック
6.一番下の中で「ニュースを非表示」を選択する
7.ブラウザ全体を閉じて再度起動する
めちゃくちゃ長いのだがこれで右下からフィードインしてくる
ニュースのポップアップを解除できているはずだ。
ニュースフィードを喜ぶ人なんているのだろうか、
まあまったく知らないニュースでためになる情報ならいいが
そんな機会は皆無であった。
デフォルトブラウザであるMicrosoft Edgeに乗り換えた。
以前のエッジはなんともいまいちなブラウザだったのだが
いつの間にやらクロームキャストをパクって、いやオマージュで
そこそこのクオリティに仕上がっているようだ。
そんなエッジを使っていて鬱陶しいのが右下にフィードインしてくる
ニュース情報だ。今なら三浦春馬さんのこととかが出てくる。
ニュースは勝手にヤフーとかで閲覧するのでわざわざ
ポップアップしてもらう必要ないため、消す方法を探した。
1.まずはブラウザ右上に三点リーダー(・・・)をクリック
2.下の方にある歯車、設定をクリックする
3.新しいタブページを選択してカスタマイズをクリックする
4.すると初期状態のスタートページが新しいタブで表示されるので
またもや右上にある歯車、設定をクリック
5.画面レイアウトの一番下、カスタマイズをクリック
6.一番下の中で「ニュースを非表示」を選択する
7.ブラウザ全体を閉じて再度起動する
めちゃくちゃ長いのだがこれで右下からフィードインしてくる
ニュースのポップアップを解除できているはずだ。
ニュースフィードを喜ぶ人なんているのだろうか、
まあまったく知らないニュースでためになる情報ならいいが
そんな機会は皆無であった。
- 関連記事
-
- ニコニコ生放送(ニコ生)配信するにはプレミアム会員登録が必須
- Windows10の標準ブラウザ、エッジがクソすぎてグーグルさんちっす
- 悲報、ヤフーボックスの無料利用版改悪される
- ヨドバシドットコムの商品発送が早すぎてむしろ怖いww注文から4時間切ってるとかww
- ジェネリックロボット掃除機ILIFE V3s ProをAmazonタイムセールにて14,365円にてゲット
- スマートフォンの電池劣化
- リビング用エアコン候補
- SOFTBANKの乗り換え割800円月額が終了していた
- Amazonプライム会員なんだがアマゾンエコーの招待コナーイw
- SIMロックを自力で解除する方法(ソフトバンクスマートフォン)3000円得するな
- U24EはSATAⅢに対応していないだと?
- ワイモバイル玉砕によりUQモバイルにするかな
- ノートパソコン搭載リチウムイオン電池の発火事故頻発する、予防対策
- ブラザー、レーザープリンタージャスティオ購入で最大5000円キャッシュバック
- andoroid one S7 (アンドロイドワン)での充電ランプオレンジ点滅をとめる方法
スポンサードリンク